こんにちは

ひさとみです。
何かと忙しい年の瀬、いかが
お過ごしでしょうか。
わたしはまだエンジンがかからず
のんびりしております
。
。
いかんいかん・・・

今日は主人がお昼から一人でおでかけに
行きました。いつもなら息子も連れて
いくところですが、今ちょっと鼻水とか
すごくてあまり人ごみに連れて行ってほしく
ないので、わたしと一緒にお留守番。
お父さん大好きな息子。
急に紙になにやら書き出しました。
びっくり

息子、つい最近まで文字とか全然興味が
ないようで、まだ読めないひらがなも
あるし、ましてや書くなんてまだまだ先の
ことだと思っていたのですが、
ひらがな練習帳の五十音のお手本を見ながら
初めてお手紙を自分で書きました

『おとうさん だいすき』
と書いてあります
端から順番に書くという概念は無いらしく
あっちこっちに文字が散らばっていて
まるで暗号ですが(笑)、でもすごい
母は感動しましたよーーー





このお手紙を、折り紙で折った封筒に
入れて完成。
封筒に宛名も書きました

『おとうさん へ』
『たいち より』
すごいすごいーーーーー





わたし泣きそう。
っていうか泣く

感動です

文字を書くことにどうやって興味を
持たせたらよいのかと考えておりましたが、
書きたいことがあったら勝手に書くものなの
ですね。
すごいなぁ〜。
これからもお父さんにたくさんお手紙を
書いてほしいなと思います

* 最後までお読みいただきサンキュ!ですらぶ *