

このブログで何と!!




3日坊主どころか、1日だって持続しない私が
ここまで続けられたのは


本当にありがとうございます。
m−−m
思い起こせば2009.2月
久保寺さんや大町さん、
倉崎さん、山本さんみたいなブロガーになりたくて
って皆さん年下ですが・・・・アハハ・・・
申し込んだサンキュブロガー。
当選の通知が来たときには
「よっしゃ!」っとガッツポーズ

ちょうど手作り屋さんとして新しい出発をしようと思ってた
矢先だったので、
私の手作り品を誰かに見て欲しい!!
っと気合いも十分でした

でも・・・
フタを開ければ、すんごいブロガーさんの数に圧倒


写真も内容も凄腕の方がいっぱいで
私ってホンマ小さい世界で生きてきたんやなぁ〜〜


っと実感して凹む日々。
まっ、それは今も時々ありますが・・・


って意味不明な意地もあって(笑)
ここまでやってこれた気がします。
ええ、もちろん、
何年やってもアクセス数は変わらないですけど、何か?!笑
でも、こんな私でもコメント頂いたり、
共通の話題で盛り上がれるお友達が出来たり、
嬉しい事もいっぱいで、
こうやってブログを始めてなかったら、
もっともっと狭い世界にいたんじゃないかなぁ〜〜
っと思います。
本当に





これを機に?!
最初の方のブログをちょこっと覗いてみました。
最初は『手作り部門』に属してたので、
過去の作品を掘り出して毎日アップしてて。
文章も今みたいに長くなくてあっさりしてたかな。
そこは今も悩む部分があったりするんですが・・・
最初の方の子どもらの画像。
バレエ発表会の練習中・・・
チビタも衣装を着てるし(笑)
案外子どもらの画像が少なくて、
ちょっとビックリ。
始めた頃はネエネ小2、チビタ年中さん。
子どもらもすっかり大きくなりました。
ネエネ、今のチビタと同じ歳か・・・
何か違う・・・汗

さて、


1000記事まで約3年半かかったって事は・・・・
2000記事に到達できるのは
私が42歳、子どもが14歳と11歳。
遠そうで近そう・・・・?!
それまでにベネッセさんから
肩たたかれるかもしれないけど(笑)
私は私のままでのんびりと。
これからもどうぞよろしくお願いします。
まるこ^^V

