

PCA クオカード 2,000円

ぴあ ギフトカード 5,000円
● 自分が使いやすい品物を選ぶ。
● 株取得の際、上限金額を決める。
● 銘柄を分散させる。
クオカードは、子供が大きくなって
最近は、結構便利だな〜って思ってます。
(子供が小さいときはコンビニ利用頻度低かったので)
塾で自習室を使うときとか、
長時間の時はクオカードを持たせて
お昼ご飯を買ってもらったり…
お弁当を持っていく事もありますが
息子の習い事で、手が回らないという日もあり
助かってます

ちなみに、娘がお世話になっている塾は
自習室が使い放題

そして講師にも質問しまくり

塾のほうからも『バシバシ使ってください』って
言ってくれてるので、ありがたい

ぴあのギフトカードは選択制なので
図書カードをチョイス。
5,000円は大きいです
