おはようございます。
なんだかんだとバタバタしている間に
3月にはいっていました(*^^*)
台風並みの春の嵐がおわったら
4月並みの暖かさ。
かと思ったら、またまた寒さが逆戻り

改めまして、、、
花粉症の皆さんこんにちは。
いかがお過ごしですか。
ワタシは先週末から徐々にきだして、、、
きのうピークに達しました

調子が悪いといろいろ影響しますよね。
普段なにも思わないことにでもイライラしたり

一日も早く平穏な日が戻りますように、、、

切実。
☆★☆
わが家は3LDK、70u弱の小さなおうち。
そんなわが家に、きのう学習机がやってきました。
2台も


今まで学習机を買わなかったのは、
狭くなるし低学年の間はリビング学習でいいと思ってたから。
まわりのお友達で机を買っている子も、
「机は物置

」「結局リビングでやってる」
と言っていたのでまだまだ必要ないかな、と。
ムスコの入学を期に買う予定だったのですが、
買うとなると置き場が。
一番広い部屋をオモチャの部屋にしていて、
来年度も次女は未就園児でおうちにいるので
まだオモチャの部屋は必要だよな、と。
今までムスメは家にあった机を自分の机にしていて
(物置状態^^;)、宿題などはリビングでしていました。
ムスコにもランドセルラックでも買って
リビング学習にしようと。
そういうわけで、次女の入園を期に(来年)机を
買おうと思ったのですが。
ランドセルラックを見に行ったら意外と高い

しかも、買うとなるとムスメの分も。
来年机を買ったら2台のランドセルラックは処分?
それは無駄な買い物だ、、、と
急きょ学習机を買うことにしました。
そんなわけで、オモチャ部屋のお片付け。

ガラーン


そこに、、、

ドンっ!!
これは机を設置してもらってすぐ撮ったので
まだスッキリしていますが、
ここからムスメとムスコが帰って来て
それぞれの荷物を置いたら、、、
もうお見せできない

反対側は、、、

本棚。
今まで長々とかかっていた宿題。
ダイニング机を占領されていたので、
おわるまで何もできなかったのですが、
これで自由に使える

はず。
がんばれ!新四年生!!新一年生!!
〜おまけ〜
こうなることは想定内( *´艸`)

最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆