2012/08/24 05:34






おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。





さっそく、きのうの続きです。





今回の旅の目的地は、、、
余呉こどもミュージアムキラキラ





いろいろなおもちゃを直接手で触れて、
遊び方を考え、自由に遊ぶというコンセプトの
子どもミュージアム。





何年か前に、ここを設立された方がテレビにでていて。
子どもが大きくなったら連れて行きたいねと
主人と話していたんです^^





目玉はTOPの木の玉プール笑顔
なんと50000個の木の玉でできているんですっ!
ワタシも入ってみたけど、、、足にくる刺激が、、、汗
ムスメはへっちゃらでした笑顔





平日ということもあってか、めちゃめちゃすいていて。
お子たちも思う存分遊んでました^^






自由にピンを差し替えてオリジナルのルートを作る玉ころがし。






金具を上から落とすといろんな音がするというおもちゃ。
ムスコ、、、大興奮っダンス






バケツの中には、砂や石、ボタンやビーズなどいろいろなものが入っていて
振るといろんな音がする、、、という発見電球






ムスメが一番気に行ったのは、、、おままごと笑顔
パン屋さんや、八百屋さん、病院なんかもあって。
おうちの中も充実しているし、ほぼずっとココにいました^^;

なんでもマネっこしたがるムスコ。
おねえちゃんの持っているモノを取ろうとするも、「ダメッ!」と一喝。。。






男の子 「もぉ〜っ!かしてよぉ〜っ!」






男の子 「ワイルドだろぉ〜笑顔

、、、この後即座にお人形を姉に取られて、、、






、、、ドクロ!!






小さい子からムスメぐらいの年まで遊べる子どもミュージアム。
そんなに広くないスペースだけど、3時間は居ました笑顔
それでも何度も「そろそろ帰ろか〜」と言ってようやく。
なんなら泊まる勢いぐらいだったムスメ^^;






こちらのメインはアスレチックなようで、すごく立派な
アスレチックがありましたダンス
おにいちゃん、おねえちゃんはアスレチックに行って、
その間下の子が子どもミュージアムで遊んでるというファミリーがいました。






家族4人で入場料1000円っびっくり
注意アスレチックは別料金です注意





ゆっくり流れる時間。
お子たちのキラキラした笑顔。
とっても楽しい夏の1日でしたひまわり











夏旅、、、あと1日だけ続きます、、、^^;















あっという間に週末ですね。
今週末はのんびり過ごそうと思います^^
(今月は前半でかなりの出費に^^;)

今日も笑顔いっぱいの一日になりますようにラブ
ステキなハナキンを☆








chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2012/08/23 05:31






おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。





5日間あった主人の夏休みもきのうでおわり。
今日からまたいつもの日常です。





今までは正直、長期お休みがあってもお子たちは
パパに行くこともないし、食事の準備に追われている
気がしてたので、楽しい反面疲れるなぁと思うことも
多かったけど、最近お子たちも「パパ〜ドキドキ小」に
なってきたので、だいぶ楽させてもらってます^^





今日からまた気合いいれてがんばらないとっ力こぶ
お子たち、、、ますますパワーアップしたのでね^^;
特に、、、怪獣ムスコが・・・ドクロ









クローバー








今回のイチオシが『夏のおでかけ日記』ということで
早速書こうと思いますメモ





5日間の夏休み。
最初の2日は主人の実家に帰省していました。





3日目。
久しぶりの家族で遠出車ダッシュ





今回は滋賀県に行くことに。
帰省で多少疲れたのでゆっくりの出発。





車の中では、、、






『正しい車での寝方』^^;





高速使っても片道3時間汗
近いと思ってもなかなか遠いのですね、、、滋賀県。
実はワタシ、初滋賀県でした笑顔





着いて早速お昼ごはん。
お弁当作っていくつもりだったけど、食材がなくて。
おにぎりだけ作って、おかずはスーパーでお惣菜を
買うことにしましたおにぎり






ムスコくん、、、そろそろ自分で食べる練習しないとね^^;





この日もめちゃめちゃ暑かったけど、日陰で
食べると涼しかったぁ〜笑顔





外だとムスメもムスコもモリモリ食べて笑顔
とってもおいしかったです^^













カエルも鳴いていたり(ちょっとビビったけど^^;)、
虫もたくさんいたり、、、すごく自然いっぱいのところでした。





さてさて、目的地へ出発です車ダッシュ
続きはまた明日書かせてくださいね。















夏休みも残りわずかですねひまわり

わが家は今日から日常なので
月曜日気分ですが、もう木曜日だっ!

がんばれ、ワタシ!
あと2日っ!

そろそろお弁当つくろ、、、。



今日も笑顔いっぱいの一日になりますようにラブ







chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2011/11/04 06:35






おはようございます笑顔
ご訪問ありがとうございますクローバー





きのうは祝日でしたね。
三連休もいいけれど、週の半ばにお休みがあるのも
いいかんじ♪♪
、、、と言っても、主人はきのうもお仕事だったので
わが家はいたってフツーの1日でしたが・・・。





*   *   *





先週の土曜日、わが家、秋のビッグイベントである
アンパンマンミュージアムへ行ってきました。





前回、記事にしたことを教訓に、
万が一の時に備えてムスメのオムツ
非常食の菓子パンを持って、いざ出陣っ車ダッシュ





ほぼ、高速だったのでムスメのトイレは心配でしたが、
サービスエリアごとに止まってトイレに行かせたので
大丈夫でしたまる ホッ。





開園30分後ぐらいに着いたのですが、すでに人、人、人汗





チケット売り場から、バイキンマンドキンチャン
お出迎えしてくれて、テンションあがりました笑顔





入ってみると、そこは子どもたちには夢の国で、
グングン、ズンズン行ってしまう・・・困った
わが子を見失わないように、写真も撮りつつ
追いかけまわすのが大変でした落ち込み





主人はビデオ、ワタシはカメラと親バカ全開だったのですが・・・。
入園して10分後、『ベストショットっ!』とカメラを構えたワタシ。
そこで事件はおきました・・・ドクロ





カメラのフタがないっ!!!!





さっきまであったカメラのフタ。
それがないんです悲しい





テンションあがりすぎて、どこにしまったか覚えていない困った
ポケットに入れた?カバンに入れた??
カバンの中身も全部だして探してみるけどない悲しい





まだ1つのオブジェのまわりしか行っていなかったので
その周辺を探すも、ない悲しい
一気にテンションがさがって、落ち込んだワタシ。
こういうの、反省と同時にめちゃめちゃ落ち込んでしまうややこしいワタシです。。。





落し物センターみたいなところに聞きに行ったけれど、
届いていなくて・・・。
主人の説得もあって、気を取り直して遊び続行はさみ
ワタシが一人で探すから、パパとムスメで遊んできてと言ったのだけど、
雰囲気が違うと察したムスメはワタシから離れずで・・・。
気を使わせてゴメンよぉ。。。






その後、フタのことは忘れて(ホントは忘れてないけど。)、いっぱい
楽しみました音符音符
1時間おきぐらいに、アンパンマンたちが出てきて一緒にダンスしよう
みたいなイベントがあるのですが、最初はフリーズだったムスメも
回をかさねるごとに踊るようになって、「バイバ〜イ!」とか言ったり
はじけてました笑顔汗






こんなすべり台があったり・・・



床にもいろんな仕掛けがラブ






非常食用に持って行っていた菓子パンもかなり役立って
園内での出費は予定通りでいけましたまる





そんなに広くない敷地なので、3時間ぐらいいたら満足するのかなと
思っていたけれど、結局6時間ぐらいいて汗
夕方になったので帰ることに。
最後にダメもとで落し物センターで聞いてみることにしました。





すると・・・





届いていたんですっキラキラキラキラ





もう、めちゃめちゃ嬉しくて悲しい悲しい
数分前からムスメが「ほしいぃ〜!」と言っていた風船を
勢いで買いそうになりました笑顔
、、、買ってませんけど笑顔汗
1200円もするしっ困った
ワタシの中で、風船を買うとかいうのはナシなので。。。
代わりに(?!)『ジャムおじさんのパン工場』というところで
いろいろなキャラクターのパン買い占めましたウインク






ムスメも「フタ あって よかったねぇ〜笑顔」と何度も何度も、
次の日の朝も、言ってくれましたラブ
ホント心配かけてゴメンよぉ・・・





そんなこんななアンパンマンミュージアム観覧車
ハプニングはあったものの、とっても楽しい1日でした笑顔





テンションあがっても、持ち物の管理は徹底するべし!





次回にそなえての教訓がまた1つ増えました。






男の子「ホンマ疲れるわぁ〜」















ステキな週末を^^
今日もたくさんの笑顔の花が咲きますようにひまわり











chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ