2017/06/27 04:50



おはようございます。


6月ものこすところあと数日。
今週末からは7月ですね!!


いよいよ夏本番晴れ晴れ
夏休みの予定も少しずつ決まってきているので楽しみ(*^^*)
今年は平日もどんどんおでかけしてみようと思ってまするんるん





毎週の図書館通い、続いています。
お久しぶりですが、今日は本のキロクをペン


IMG_2709.JPG

いろんな種類の絵本をかりますが、
最近は特に意識して昔話もかりるように。

というのも、、、
ムスコ、なにかの問題で「はなさかじいさん」と
答えるときに、、、「ささきのじいさん」とたらーっ(汗)
まるちゃんやん

初心に戻って、昔話も読み聞かせようと。
いもとようこさんのシリーズはあたたかくて好きです


IMG_2708.JPG

最近はムスメも一緒に行って
自分で選んでいますが、、、

大好きな”せかいのともだちシリーズ”。
いろんな国の同じ年ぐらいの子の暮らしが
気になるようですかわいい


IMG_2710-24839.JPG

ムスメに読み聞かせしたい本。
”窓ぎわのトットちゃん”
絵本なら読みやすいかなぁと。

下のマンガはかかりつけの病院の待合室にあって。
図書館にもマンガあるんですね。


IMG_2711.JPG

こちら2冊は、、、
今年の読書感想文の課題図書ぴかぴか(新しい)
まずは図書館で一通り借りてチェックです手(パー)

貸し出し中の2週間の間に書けたら一番いいのだけど、、、
マンガばっかり読んでこの本読まないので書けそうには
ないですね


最後は、、、


IMG_2712.JPG

次女との2人時間、
これから雨で外に出れないとき用にるんるん



次女も静かにお話し聞けそうだし、
夏休みの平日、図書館で行われている
”おはなしの会”にも参加したいなぁなんて思います



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆








chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2017/05/08 22:30



こんばんは。


GWもおわって、今日から通常。
連休、おつかれさまでした(#^^#)


Gw最後の2日。
土曜日は年末ぶりに美容院へ美容院
ばっさりボブにしてきました^^


日曜日は恐竜好きなムスコのために
梅田でやっている恐竜ランドに行ってあげたかったけど
人混みのなか次女を連れては、、、
勇気なかったので無印などに買い物に。


次の大きな休みは夏休みぴかぴか(新しい)
次女も3歳になっているので今より
もう少しお出かけできるかなぁ。
予定考えるのも楽しいひと時です







4月末にムスコが入院したと書きましたが
2泊3日でワタシが付き添いました。


お留守番のムスメと次女。
実家にお願いするにも、ムスメは学校もあるし
主人が帰ってくるまで母にいてもらうのも
母も大変だし、、、といろいろ悩み。
GWも近かったので主人が3日間
お休みとってくれ、ムスメと次女のお世話をしてくれました。


ムスメはいつも通り学校や習い事など
忙しい平日だったのだけど、次女は特に何もなく。
主人が遊び場やおもちゃやさんなど
連れて行ってくれたみたいだけど、
ムスメが帰る夕方にはもどらなきゃいけないし、
夕ごはんの支度もあるし。


王道、Eテレのお世話になったみたいです( *´艸`)


で、主人がとてもいい曲を教えてくれました。
ワタシもEテレにはかなり詳しいのに知らなかった曲。


”お弁当ばこのうた 〜あなたへのお手紙〜”


みんなのうたで流れている歌だそうです。
みんなのうたは見てなかったなぁ。。。


いいと言われたら聞いてみたい!!
ネットやYouTubeなど見てみるも
なかなかフルコーラスは見れなくて。
(映像もまたおすすめ。主人談)


はじめてみんなのうたで流れているのを見れたのが
主人の実家でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


もうね、、、泣けた


人によってウルウルポイントは違うみたいで
主人とワタシでも違うかったのですが、
ワタシは最後でしたね。。。


ムスメが幼稚園の時の最後のおべんとうで
お手紙を入れてくれたこと、、、
思い出して号泣(心の中で)


この曲のおかげで今日からのお弁当作りが
少し特別なものになりました


中は特にいつもとかわらないけれど、
あの歌を思い出しながら、、、


IMG_2579.JPG


みんなのうた 放送時間
で、どの曲が何時から流れるかわかるので
よかったら見てみてくださいね
お弁当作りしているママならきっと共感できるはず。。。
お弁当作りを終えたママなら号泣なはず。。。


わが家はみんなお気に入りの一曲です(*^^*)



最後まで読んでくださってありがとうございました。
明日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2017/04/11 22:31



こんばんは。


今日はまるで台風のような暴風雨の一日でした(+_+)
そんな今日は小学校の入学式の日。
もうあの日から2年もたつなんて、、、早いものです。
来年はムスコの番。
信じられませんね、、、。







ちょっと古いんですが、
前回の朝ドラ『べっぴんさん』。
神戸の話しやし〜と軽いキモチで見始めたのですが、
ホントに心に響くことばかりで。
いろいろ考えさせられた半年間でした。


今日は備忘録もかねて。


”子育ては思うようにならないけれど、
だからこそおもしろい”

これは、、、ホントにおっしゃるとおり!!ですね。
まだまだ子育て現役中なんで、そんな悠長なこと
言ってられないって気もしますが(/ω\)

そもそも、思うように、、、って?!
ワタシはコドモ達にどうなってほしいんだろうか。
行きついた答えが、、、
元気で一生懸命生きてほしいってことでした(*^^*)
そこにたどり着いたらコドモ達のことを
少し長〜い目で見れるようになりましたね


次。


”手がかかる子っているんです。
手がかかる子は 何倍も手をかけてあげたらいいんです”

これもズドーンってきましたね。。。
何度も書いていると思いますが
ムスメは手がかかる子なんです。
初めての子だし、そんなもんなんだと思っていたけれど
周りの話しを聞くとわが子の手のかかりっぷりに驚くこと多々。

それで悩んだこともありました。
でもこたえは実にシンプル。
そのまんまでした。



まだまだ心に響いた言葉はあるけれど、
最後は、、、コドモ達に伝えたい言葉。


”自分の人生のかじとりは 自分でせなね”


誰かが言ったから、、、
みんながしてるから、、、


じゃなくってね。
そうはいってもなかなか難しいことなんですけどね。
少しずつ、、、伝えていこう(*^^*)



久しぶりにいろいろ響くものがあったドラマでした



最後まで読んでくださってありがとうございました。
明日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ