

そろそろ夏休みの計画を立てる時期になりましたね。
我が家はお盆前後に主人の実家“会津若松”に帰省です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、会津は盆地です。
盆地の夏、特に日中は高温無風

とっても良いところなんですけど、『夏の会津に来てね

そこでオススメするのが、裏磐梯。
会津より高い土地にあるので、涼しいです。
磐梯山の裏表でこんなに違うのかっ!ってぐらい風が気持ち良い〜

海もいいけど、山で森林浴も気持ち良いですよぉ〜

去年、我が家は裏磐梯の中でも“五色沼探勝路”に挑戦


片道3.6kmと聞くと無理っ!って思うけど
基本的に道は平坦。
当時、4歳の次男も最後まで歩けました。

ヘコタレる暇もなく湖が出没します(笑)

疲れた体に小川の冷たい水が気持ちイイ

20〜30分は遊んでいたかな。
蚊に刺されることもなく快適です

とまあ、ちょくちょく足を止めて遊びながらの1.5時間。
私たちは磐梯高原駅からスタートしたので、“毘沙門沼”でゴール

ゴール記念にソフトクリームを食べて、ボートに乗りました。
(磐梯高原駅のソフトクリームも美味しいです

* * * * * * * * * *
都内からだと、車で5時間ぐらいで到着すると思います。
ぎりぎり日帰りコースかな?
キャンプ場やバンガローも沢山あるから、お泊まりでユックリもいいですね。
少し足を伸ばして、猪苗代湖や南が丘牧場もオススメです

沼の写真と図書館で調べた沼の水質をまとめて
小2の長男の自由研究にしました。
(字が汚くてスミマセン
)
小2の長男の自由研究にしました。
(字が汚くてスミマセン

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
皆さんのオススメスポットがあったら、是非教えて下さい
皆さんのオススメスポットがあったら、是非教えて下さい
