2010/06/10 23:56
ひまわり ご訪問ありがとうございます ひまわり

そろそろ夏休みの計画を立てる時期になりましたね。
我が家はお盆前後に主人の実家“会津若松”に帰省です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、会津は盆地です。
盆地の夏、特に日中は高温無風太陽
とっても良いところなんですけど、『夏の会津に来てねラブ』とは言えません。


そこでオススメするのが、裏磐梯
会津より高い土地にあるので、涼しいです。
磐梯山の裏表でこんなに違うのかっ!ってぐらい風が気持ち良い〜まる
海もいいけど、山で森林浴も気持ち良いですよぉ〜山

去年、我が家は裏磐梯の中でも“五色沼探勝路”に挑戦力こぶ




片道3.6kmと聞くと無理っ!って思うけど

基本的に道は平坦。

当時、4歳の次男も最後まで歩けました。












ヘコタレる暇もなく湖が出没します(笑)








疲れた体に小川の冷たい水が気持ちイイダンス

20〜30分は遊んでいたかな。

蚊に刺されることもなく快適です笑顔





とまあ、ちょくちょく足を止めて遊びながらの1.5時間。

私たちは磐梯高原駅からスタートしたので、“毘沙門沼”でゴールクラッカー

ゴール記念にソフトクリームを食べて、ボートに乗りました。

(磐梯高原駅のソフトクリームも美味しいですアイス

* * * * * * * * * *


都内からだと、車で5時間ぐらいで到着すると思います。

ぎりぎり日帰りコースかな?

キャンプ場やバンガローも沢山あるから、お泊まりでユックリもいいですね。

少し足を伸ばして、猪苗代湖や南が丘牧場もオススメです笑顔



沼の写真と図書館で調べた沼の水質をまとめて
小2の長男の自由研究にしました。
(字が汚くてスミマセン困った



最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
皆さんのオススメスポットがあったら、是非教えて下さいラブ


0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/03/29 17:56
雪 本日もご訪問ありがとうございます  雪

昼間、短い時間でしたが通り雨ならぬ通りミゾレが降りました。
かなり寒いです。 お住まいの地域はいかがですか?



先週の金曜日、江ノ島の桜は太陽の日差しをキラキラと浴びて・・・








潮の引いた岩場に降りて海の香りをタップリと吸い込むことができました。





カップルの名前が書かれた鈴なりの南京錠を興味津々で読む息子達。

8歳と5歳の淡い恋心を、子ども達に変わって母が「叶いますように」と願って鐘を鳴らしてきました。








波の浸食でできた岩屋をロウソク片手に探検。

五頭龍と天女の昔話を読んであげると、龍が出てくるんじゃないかと次男はオドオド汗

島の至る所に龍像があって、次男の頭の中は五頭龍でいっぱいです。





たくさん歩いて、疲れたところで富士見屋というお店で昼食。
お天気も良かったし、テラス席にしました。
上空をピィ〜ヒョロロロと気持ちよさそうなトビが旋回しています。

「食べに来るんじゃないの?」と落ち着かない長男でしたが、お店の人にトビを誘うような行動をしなければ大丈夫と言われました。

私はシラス丼
妹は江ノ島丼(アワビの卵とじ)
長男はチャーシュー麺
次男はざる蕎麦とハマグリ
お腹ペコペコで自分の分(しかも少し食べてある)しか撮影できませんでした。スミマセン・・

失礼ながら、こういう店のラーメンって全く期待していなかったのですが、出汁の効いたスープがとっても美味しかったです。
シラス丼もちょうど良い塩加減とフックラしたシラスが美味。
江ノ島丼は少し甘めの卵とじで、歩き疲れた体にしみる美味しさ。
ざる蕎麦もツルツルで、ハマグリも旨味全開。
どれもこれも美味しいまる


そして、お店の方が気さくで明るくて最高笑顔
次回も、絶対にこのお店で食べようと思います。


江ノ島の駅前に止まっていた自転車。
なんと、タイヤがアメリカの国旗、おっしゃれ〜キラキラ


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
この日の陽気が嘘のような寒さですね。
明日はポカポカ陽気に戻ってくれますように。
ありがとうございました。

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/03/27 00:54
太陽 ご訪問ありがとうございます 太陽

今日はやーっと太陽が顔を出しました!
朝晩は冷えたけど、日中は温かくて気持ちが良かったですね。
我が家は、マンションの修繕工事で残念ながら傘まで家干し。
ちょっと・・・いや、かなり残念です。


その変わりと行っては何ですが、江ノ島に行ってきました。

関東産まれの関東育ちの私。
しかも、小学校の途中まで横浜市に住んでいたにも関わらず江ノ島に渡ったことが無かったのです。

江ノ島を横目に見ながら、浜でバドミントンデートをしたことはあります。
100回続くまで止めない!と宣言され・・・喉がカラカラになるまで頑張って100回達成!
お互いに求める物が違ったようで、残念ながら成就はしませんでした〜☆


そんな話をしたら、藤沢市在住の妹が連れて行ってくれることに笑い
春休み初日。息子達と4人でお出かけですダッシュ

まず考えなければいけないのが、電車の乗り換え電車
何を隠そう、我が息子は揃って小鉄(子どもの鉄道マニア)です。

【行き】京浜東北線→東海道線→湘南モノレール

【帰り】江ノ電→横須賀線→京浜東北線

モノレールに乗りたい長男と、江ノ電に乗りたい次男の意見を組み合わせて乗り換え決定!
この贅沢な乗り換えを可能にしたお得な切符が
お得情報その1“鎌倉・江ノ島フリー切符”です。
乗り込む駅によって値段は違いますが、JRだけでなくモノレールも江ノ電も、寄り道もOK拍手

フリー切符(蒲田駅〜)
大人:1540円 小人:780円

普通切符(蒲田〜江ノ島)
【行き】大人:840円 小人:420円
【帰り】大人:870円 小人:430円

お金240円お得になりました



そして、江ノ島では
お得情報その2“エノシマトレジャー”が3/31まで開催されています。
これは、島の中のキーワードを見つけ、宝箱を探すオリエンテーリングのようなものです。
最終キーワードが正しければ、オリジナルグッズがもらえるそうですよ。
※捜査時間等がありますので、詳しくは藤沢市観光センターにお問い合わせ下さい。

私たちは島の上まで登った頃に、このイベントに気がつきました(遅っ汗
途中のお店や洞窟の受付の方に用紙を頂こうと思いましたが、在庫が無いとのことで息子達は参加できず・・・
島の入り口付近や駅には用紙が沢山ありましたので、挑戦される場合は取り忘れないでくださいねメモ

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
江ノ島初上陸については後日・・・
桜も咲き始めていたし、週末のお出かけにオススメです!

最後まで読んでいただき ありがとうございました

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ