

先週の土曜日。数年ぶりに夜の銀座を歩いてきました。
イルミネーションがキラキラと綺麗

銀座でクリスマスイルミネーションを見られるなんて・・・
お留守番してくれた、家族に感謝です。
この日に集合したのは、長男が0歳の時に知り合ったママ友達4人。
第一子が9歳の男の子のママです。
職場復帰・引っ越し・転勤・・・でバラバラになってしまったので会うのは2年ぶり。
嬉しいけれどちょっとドキドキ

ブログにも書きましたが、美容室に行ったり、着ていく服に悩んだりしちゃいました。
(「あらっ。老けた?太った?」なんて思われたくない乙女心が自分に残ってました)
「久しぶり〜」とワイワイ挨拶を交わした後は、近況報告。
そして、メインは子どもの話。
同じ9歳児だけど、学校も住んでいる地域も違うから何でも言えちゃう!
「家の子、巻き舌でしゃべるんだけど」
「どうしても相性の悪い子が、転居してくれてホッとしたの」
「オネショって・・・する?」
「小学生は勉強より何より走るのが早くなきゃダメよね」
「↑それを言えるのは、勉強が出来るからだよ。走らなくていいから漢字を覚えてほしい」
日常生活で交わることのない友達のありがたさを感じました。
アッという間にお店の閉店時間になり、
2軒目も行きたいけど・・・・と有楽町駅に向かいながら母に戻った私たち。
また来年の約束をして家路につきました

* * * * * * * *
集まったお店は、私が前から行きたかったお多幸(銀座八丁目店)さん。
銀座の旨い物特集などで出てくるおでんの有名店です
せっかくの再会に席待ちなんてしたくないから、個室を予約しておきました。
個室は4名から利用できて、おでんセットがついてきます。
真ん中におでん屋の鍋(銀色で十字の仕切りがあるもの)がセットされていて、
好きな物を取って食べます。
もちろん、好きな具を追加注文もできるし、唐揚げやお刺身も美味でした
銀座の旨い物特集などで出てくるおでんの有名店です

せっかくの再会に席待ちなんてしたくないから、個室を予約しておきました。
個室は4名から利用できて、おでんセットがついてきます。
真ん中におでん屋の鍋(銀色で十字の仕切りがあるもの)がセットされていて、
好きな物を取って食べます。
もちろん、好きな具を追加注文もできるし、唐揚げやお刺身も美味でした

* * * * * * * *
いつも一緒に・・・というのが苦手な私。
正直、長男の時はママ友作りを頑張りすぎて痛い目にもあいました。
でも、こうやって会えるママ友達ができたのも、あの時頑張ったから。
出会わせてくれた4人の息子達。ありがとう
