2010/11/30 19:38
赤ちゃん ご訪問ありがとうございます 赤ちゃん

先週の土曜日。数年ぶりに夜の銀座を歩いてきました。
イルミネーションがキラキラと綺麗キラキラ
銀座でクリスマスイルミネーションを見られるなんて・・・
お留守番してくれた、家族に感謝です。

この日に集合したのは、長男が0歳の時に知り合ったママ友達4人。
第一子が9歳の男の子のママです。
職場復帰・引っ越し・転勤・・・でバラバラになってしまったので会うのは2年ぶり。
嬉しいけれどちょっとドキドキドキドキ小
ブログにも書きましたが、美容室に行ったり、着ていく服に悩んだりしちゃいました。
(「あらっ。老けた?太った?」なんて思われたくない乙女心が自分に残ってました)

「久しぶり〜」とワイワイ挨拶を交わした後は、近況報告。
そして、メインは子どもの話。
同じ9歳児だけど、学校も住んでいる地域も違うから何でも言えちゃう!

「家の子、巻き舌でしゃべるんだけど」

「どうしても相性の悪い子が、転居してくれてホッとしたの」

「オネショって・・・する?」

「小学生は勉強より何より走るのが早くなきゃダメよね」

「↑それを言えるのは、勉強が出来るからだよ。走らなくていいから漢字を覚えてほしい」


日常生活で交わることのない友達のありがたさを感じました。

アッという間にお店の閉店時間になり、
2軒目も行きたいけど・・・・と有楽町駅に向かいながら母に戻った私たち。
また来年の約束をして家路につきました家

        

集まったお店は、私が前から行きたかったお多幸(銀座八丁目店)さん。
銀座の旨い物特集などで出てくるおでんの有名店ですおでん

せっかくの再会に席待ちなんてしたくないから、個室を予約しておきました。
個室は4名から利用できて、おでんセットがついてきます。
真ん中におでん屋の鍋(銀色で十字の仕切りがあるもの)がセットされていて、
好きな物を取って食べます。
もちろん、好きな具を追加注文もできるし、唐揚げやお刺身も美味でした笑顔

        


いつも一緒に・・・というのが苦手な私。
正直、長男の時はママ友作りを頑張りすぎて痛い目にもあいました。
でも、こうやって会えるママ友達ができたのも、あの時頑張ったから。
出会わせてくれた4人の息子達。ありがとうラブ

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/11/26 15:56
本 ご訪問ありがとうございます 本

次男と療育センターへ行って来ました。
パートナーが来なくなって、月に1度になっちゃったけど
次男にとっては『お勉強をする楽しい場所』
3月でセンターともお別れ。少し寂しい気分になりました雪


次男がセンターで『お勉強』をしている間の私。

ロビーで本を読む時もあるし

スーパーに買い物に行くこともあります。

一番好きな過ごし方は

自転車で少し走ったところにあるTEAL GREENというお店に行くこと。

大きな通りから1本奥に入った住宅街。

少し分かりづらい場所にある絵本のお店。

素敵な絵本と、ウットリするようなカードや雑貨が店内に溢れていますラブ

お店の奥には喫茶スペースがあって、

お店に置かれている本と同じ絵本を読めるのも魅力。

今日は気の向くままに絵本を見て、それからクリスマスカード選び。

30分くらい幸せな迷いを繰り返し、2枚のカードを選びました。











窓からサンタが飛び立つカードは愛媛で暮らす3男児の友達へ。
息子君達。窓辺にいる男の子のビックリ顔に気付くかな?

優しいツリーのカードは義母へ。
現実逃避してしまっている心が少しでも温まるように。





購入したカードは早速我が家のアドベントカレンダーの下に飾りました。
メッセージを添えて、クリスマス直前にポストへ投函するつもりですメール
リビングの一角がすっかりクリスマススペースに変身木
そろそろ、子ども達もプレゼントを絞り込まないといけませんね。

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/11/24 17:30
ハイヒール ご訪問ありがとうございます ハイヒール

いい女って、どういう女性だと思いますか?

素敵な女性って沢山いるけれど

私は怖じ気づかない女性はいいなぁ〜

自分に自信がないとビクビクしたりオドオドしたり・・・

なにか一つ。

自分はコレっていう物があれば堂々としていられるはず。

今の私は、家族の頑張っているコトを応援する時期。

一人になった時に怖じ気づいてしまうのも仕方が無いかな?

子ども達がもう少し大きくなったら、自分の為に頑張ろう。


      


と、美容院のシャンプー台で頭を洗ってもらいながら考えました。
週末、2年ぶりに会うママ達の忘年会があります。
久しぶりだから、伸ばしっぱなしの髪の毛じゃ恥ずかしい。
プリン頭のカラメル部分も10cmぐらいになってるしね。


ポスティングされていたチラシを持って、初めての美容室にダッシュ
入ってビックリ汗
美容師さんが数年前の森田剛(V6)みたいなヤンチャ系。
アシスタントが数年前のキムタクみたいなサーファー系。
しかも、お客さんは私一人。
男児としか交流のない私にはハードル高すぎ落ち込み

置いてあったSTORYは、頑張ったけどアッという間に読み終わっちゃって・・・
ふと見た棚の「怖い話(鏡)」っていうのがどーしても読みたいっびっくり
お願いして取ってもらいました。(こういう事は堂々と言えちゃう↓↓)


カラー&カットを会話少なめで終えて(ホッ)鏡チェック。
「マンガ読んでいる時 メチャ楽しそうでしたね」ってヤンチャ君困った困った困った
「今度は『虫』(怖い話シリーズの「虫」)を読みに来て下さいねキラキラ」とも・・・

ヤンチャ系とサーファー系に怖じ気づいてしまったし
マンガを読みながらニヤリとしちゃったし、次はあるかなぁ???


私のカルテには“楳図かずお”か“虫”って書いてあるんだろうなぁ(泣)
※「怖い話」は奥が深くて面白かったです。さすが!楳図先生※
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ