2019/03/28 06:03
何回言っただろう、、
職場最後の日。

朝からやはり泣いて、

現場に入ると、

最後、現場のみんなと触れ合えるように

全ての業務ができるようになっていて、、

憧れの先輩、後輩と朝からスタート。

全てがしみじみして、

と、思いきや

忙しくなり、、、

あれよというまに最後一時間、、

現場から見る景色も最後、、

最後はこどものお客様に笑顔で

ありがとう!と、

ソフトクリームを受け取ってもらえました。

終わると、みんなや他部署からの

メッセージが書いたものが渡され、

号泣。。

いい人ばかりで、

ありがとうございました!

しか言えませんでした。

結婚式くらい、

夢のような一日で、、

一番楽しく、幸せな日でした。

oio

家族のために辞めた、

と思いたくないけど、

大好きな職場から一旦離れる理由は

家族

勤務日は家族に押し付けて、

自分は輝ける職場に行く。

それから卒業しなきゃ!

と、決断するまで時間がかかりました。

独身だったら、、

こどもがいなかったら、、

全力で仕事がしたかった。


そう思うと涙が出ます。

が、

頂いたメッセージの中には

“今は家族が一番、次に親孝行、
落ち着いたら戻ってきてね”

と、辞めた理由を気づいてくれた方が

いました。


さよならはいいません。
いってらっしゃい。


この言葉を胸に新天地で頑張れる。。。

14E27125-CCA9-4F86-9702-61E5D8FF4558.jpeg

頂いた花を生け、

今日もその言葉を思い出して、、

D4D8F084-1A5F-4629-9706-93B69A225886.jpeg

オレンジと黄色のガーベラのように、

明るく、笑って楽しく仕事をしよう。

必ず未来は繋がっているはずだから。。
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/24 06:17
ついにキタ、
出勤最後の日の朝。。
151E5765-E6B3-4EAB-9D38-128D1A8AF9F0.jpeg
朝から泣くかなと思ったけど、

意外とワクワクして、

昨晩は眠れず、、

激務の10時間勤務。。

9年の集大成。

最後と思うと泣いてしまうから、


いつも通り、

明日も来るでーといい気持ちで

閉めたい、、

CLOSE。。

oio

産休復帰前、

大好きなお店で再就職しようと

面接に行きましたが、

華やかなお店とは裏腹に

スタッフ感のコミュニケーションが薄く、

今の職場が恋しくなったし、

恩返ししなきゃと思った。


産休復帰しても、

育児を心配してくれて、

本音で仕事にも指摘してくれる。

父が亡くなれば、

言わずともメッセージをくれて

励ましてくれた人もいた。


自分の居場所が今の職場にはあった。

ずっとずっと居たかった。

この春、

自分が楽しく、成長したい場所から

こどものそばにいることを選んだ


楽しかったけど、

こどもが目を覚ます時にはいないから、

悲しい思いをさせてきた。


夫や実母にも負担をかけ、

自分の楽しいを優先させてもらった。


仕方の無い退職。

よく決意したと、

自分を褒めて、

今日はいっぱい笑いたい。

また勤められるように、、、

CLOSE


次はOpenしかない言葉。

だから、、、

泣かなくていいんだよ。。

と、朝日を見ながら

出勤してきます。




kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/22 06:05

@すいません
Aありがとうございます
B助かります

私の職場多様ワード。

ミスしたらこの順番で話してることが多い、


言い過ぎ!!

と、メスを入れてくれた職場の先輩がいて

自己嫌悪になりすぎている

と、気づいた。

oio

ミスや人に迷惑をかけたら、、

謝ります。


常識であり、

人に迷惑をかけたくない精神。

だからこそ、

ミスした時に凹む。

へこみ凹の反対は



へこんだら出るものがあるけど

自己嫌悪からは何も生まれないどころか、

自分を攻撃しっぱなし。

まだ、へこんでいる方が、マシ。

次に繋がるから。

oio

人生は助け合い、

●自分がミスしたら、
次は誰かを助けられる自分になる。

●誰かに迷惑をかけたら、
次は笑顔を与えたい

自己嫌悪よりも、

凹凸リズムが大切だった。


四月から新しい職場に完全移動。

コレを機に、

自己嫌悪からは卒業!

凹凸リズムでやったろー!


前職からもらった大切な言葉、

憧れの存在感。


IKEAのパン屋さんで買った




桜スコーンを食べつつ

ぼんやりおもう。

翌朝トーストしてサクッと。

中のホワイトチョコがトロッとして

桜漬けの塩味が相まって

涙の塩味と勘違いしてしまう。。


さらば!!

と、脱ぎ捨ててみると

潔く前を向ける。

さらば、自己嫌悪!


次が楽しみになってきた。。
8D3AB95F-F137-4732-97AF-5D1695E65666.jpeg
kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ