2019/09/16 18:42

718D3819-F9E1-40EF-80C3-4E0542C978A2.jpeg


ブログアクセスありがとうございます♪
朝、時間がないときに簡単にできるヘアアレンジアイテムをGETしました〜♪♪


ズバリ!部分ウィッグ!


私は楽天の「Happy Fashion」というウィッグ専門店のものを
使っています☆



19E70B4D-DB37-4915-AA6A-AB0C1A302324.jpeg


このお団子ヘア、実は部分ウィッグを使っています!



DD9D47AC-B106-4988-BC12-DF27BE0A0C6E.jpeg


このようにシュシュになっているタイプのウィッグ。
地毛をお団子にしたい部分で小さ目のお団子結びをして
シュシュをかぶせるだけ!


お団子を作るために髪の毛をまく必要もないし、
日中にお団子が崩れてしまうという心配もなく、
何よりも時短〜!!



しかもこのウィッグ780円でした!!安い!




C39A4FAA-F269-480C-8072-8B6375A60445.jpeg


このロングポニーも部分ウィッグ使用。


21E12DA8-4848-4180-B66F-C4207716BD7B.jpeg



自分の髪の毛で作ったポニーテールにかぶせて
リボンをまくだけでいいのです。
リボンもヘアアクセっぽくなるのでかわいい♪

67EA4020-C66E-47C1-9532-FBC18F084A29.jpeg




見ずらいのですが、引っ掛けるピンがついていて、
これを結んでるゴムに引っ掛けると割としっかり固定されました。



こちらのポニー用ウィッグが1300円くらいだったかな??
毛量が少ないのが悩みという人にもおすすめですよ☆




まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/11 23:37

ブログアクセスありがとうございます^^


昨日は久しぶりにヘアカラーをしました♪
ここ1年はセルフカラーをしています。



B86CA5D3-1710-4F47-8314-9294324F6723.jpeg


大体いつも使うのがリーゼ 泡カラー
最近は一番暗いカラーを選ぶことが多いです^^
なぜなら伸びてもなじみやすいので(笑)


泡カラーは液だれしにくいから一番楽ちんで選ぶことが多いです。


主人が美容師なので主人に頼むのもありなのですが、
お店に行く時間が最近本当になくて、好きな時間にできるセルフカラーのほうが
今の私にはあっています^^;


肩下のロングになりつつある私ですが、まだ1箱で前頭染めれました♪♪



***


1DD22367-5609-419E-828E-4D7A409A7590.jpeg



先日、弟ファミリーと一緒に世田谷公園に行きました。
久しぶりに行ったのですが、機関車に乗れたりととても楽しい!
前に来たのは2年くらい前だから、まだ甥っ子姪っ子が産まれる前。


姪っ子と手をつないで滑り台に上ったりしてる姿を見て
なんだかすっかりお兄ちゃんになったなぁ・・・と慨深い気持ちになりました。

私はいとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんに沢山かわいがってもらって
今でも大好きなので、
甥っ子姪っ子にとってそんな存在になってほしいなぁと思います^^



6BABCB0E-F1AD-4188-9368-505125A87337.jpeg


公園に行く予定じゃなかったので、
服装が若干公園向きではない息子(笑)



まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/08/28 00:00

ブログアクセスありがとうございます^^


ヘアカラーはサロンでしてもらうか、主人にお願いすることが多かったのですが
最近時間がなくて、自宅ですることも。

高校生の頃は自宅でヘアカラーしてたのですが、
ムラになったり、液だれしたりであまりうまくできた覚えがなくて
トラウマだったのですが、最近のヘアカラーは簡単にできるのでびっくり!



***


IMG_2674.JPG



セルフカラー初心者の私でも使いやすくてリピートしてるのが泡カラー
前に懸賞で当選して使ってみたのですが、思った以上に簡単で
液だれもしなくて、おうちで好きな時間にできるので手軽!と感動しました!


今回は金髪気味になっていたので少し落ち着かせたくて
ナチュラルアッシュをチョイス。


ピンク系とかもかわいい色で好きなんだけど、私は赤みがかったカラーが
似合わないので・・・いつもベージュかアッシュ系をチョイスしています。



IMG_2673.JPG


仕上がりはこんな感じ。
もともとが明るい色だったから、パッケージよりは明るい色です^^


泡カラーは塗りムラする心配もあまりないですし、
泡だから液だれすることもありません。

私はお風呂に入る前、前あきの汚れてもいい服に着替えてカラーして
最後はスーパーのレジ袋をかぶって放置。

その後入浴前にしっかりカラー剤を落としてシャンプーして・・・あとは普通にお風呂入るときと同じ。
・・・という流れ。


***

最近よくやるヘアアレンジ。

IMG_2672.JPG


くるりんぱを2回して、パッと見編みこみ風に見えるヘアアレンジです。
ヘアゴムはダイソーで購入したものです。



まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ