2019/05/30 13:14
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。

今日は、ホットヨガへ行って。

自分と向き合って、汗をたくさんかいてリフレッシュしてきました♪





こちらは昨日の朝ご飯ですが。


お土産のベトナムコーヒーと・・・

IMG_20190529_074438.jpg




PANYA ASHIYA TOKYOのプレミアム食パン♪


IMG_20190527_173929.jpg

こちらも、頂き物〜!!!

本当にふっかふかで美味しい!!!


しっとり甘くて。
何か塗ったり、焼いたりするのが勿体ないくらい♪


幸せな朝食でした〜♪♪



やっぱり、食べるのは大好き!!!

以前もブログに書きましたが。

わたしは、偏頭痛持ちで。
極度の空腹なども偏頭痛の引き金になったりするので。

ご飯も、比較的お腹いっぱい食べちゃうし。

美味しい物を食べるのが本当に幸せ♪

食べることは大好きなんです♪



だからこそ、カラダを動かす!

そして。
最近は、どれだけ食事制限するかより。

「食事選択」する方がよっぽど良いと言うことに気付きました☆

つまり。
制限すると、カラダはエコモードに入ってしまって。

基礎代謝が下がる。
それだけでなくて。
いくら運動しても「次にいつエネルギーが来るか分からないから」とカロリー消費を抑える傾向に。

それってすごく勿体ない!

だって。
我慢して、頑張って、食事制限しているのに。運動しているのに。
何故か痩せない・・・って。

一番理不尽!!!

でもね、カラダとしては当たり前のこと。

だって、生命維持しないといけませんからね☆



そして、カロリーも一緒☆

例えば同じ300キロカロリーを摂取したとしても。

袋スナック菓子1袋だと、糖質と脂質が栄養素のほとんど。

玄米100gと、納豆と、厚焼き卵、焼き海苔に、お漬け物。
こちらは、筋肉や髪の毛、肌も作ってくれる「タンパク質」が豊富。
それに加えて、玄米や焼き海苔にはたくさんのミネラルやビタミンが。
お漬け物には、繊維質が。

そうやって考えると同じ300キロカロリーでも、絶対後者を食べたくなりますよね!!


それが「食事選択」

1日の食事で何をどう摂るか考えること。


ちなみに、わたしは必ず1日1回は「玄米(もしくは雑穀米)ごはん」を食べることを決めています。


もちろん、パンはだ〜〜いすき!!!

パスタも大好き!!

でも、3食小麦粉主食にならないようにしています♪
これは、小麦粉よりお米の方が、単純に脂質が少ないのと、栄養素が豊富だから。

特に、野菜の食べ過ぎ、タンパク質の摂りすぎで便秘気味になった時も。
お米を食べると解決!!(わたしの場合は)

糖質制限で便秘気味になったこともあるのですが。
それも糖質選択したら、改善!!


だから、最近は「食事のバランスを考えて、よく食べて良く動く!」

これが、30代半ばのわたしのダイエット術♪

焼き肉食べ放題や、バイキングで思いっきり食べても。
普段の食生活に戻せば。
2〜3日後にはちゃ〜んと増えた分の体重が戻っているんです♪


あと、ボディラインを整えるのは、マッサージとストレッチだと実感☆


もちろん、肩を大きくしたい!とか、お尻を外国人のように鍛えたい!とか。
そうなると、負荷を掛けたジムマシーンを使ったトレーニングが必要になったりしますが。

適度に筋肉のついたしなやかな脚や、すらりとした二の腕とかなら。

毎日のお風呂でのリンパマッサージと。
ストレッチで結構変わると思います!


ちなみに、わたしは、ヨガを始めて「ラン」を毎日していたときより消費カロリーは減りましたが。

一番気になっていた「太もも」は今の方が細いです。

まだまだ目標美脚にはほど遠いですが。

でも、中学の頃から急激に太ってそこから25年間くらいコンプレックスだった太もも。

25年かけて育ててしまったのだから、そんなにすぐには細くならないと思い。
根気よく、アプローチしていこうと思います☆


セルライトもだいぶ減ってきましたよ〜!!


まだ発展途上ですが。

オススメです!!!!



では。

5月ももう間もなく終わりですね〜☆



午後も頑張っていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/05/29 21:05
こんばんは☆

お立寄り頂き、ありがとうございます☆



今日もバタバタでこんな時間に!!





さて。

先日、川崎市登戸で私立小学校のバスの列に刃物を持った男が無差別で刺したという。

いたたまれない事件がありましたね。。。




今日も、わたしの地域では不審者情報が。


昨日の今日ですので。
親も敏感です。


不審者以外にも。

車が突然突っ込んできたり。



子どもを守るためには・・・

私たち保護者はどうしたらいいのでしょうか??



もちろん、こちらが注意していても。

タイミングが悪かったというどうしようも無いこともありますが。



まず、私たちは。

なるべく情報を集める&拡散することが大切だと思います。


「知らなかった」

これが、実は一番怖いかも・・・


確かに、昨日の事件や車が突っ込んでくるなど。
瞬間的に事件事故が起きてしまうこともあるかもしれませんが。

知っていることで、こどもたちを守れることもあります。




そして。

こどもたち自身にも、日常から防犯について話しておくこと。

たまには、おうちの中で防犯ブザーを引っ張ってみたり、ホイッスルを吹いたり。

いざという時の為「実践してみる」ことも大切。


これは、震災の時にも役立つそうです☆





つながりを大切に。

自分の子だけでなく。

地域にネットワークを張って、地域の大人全員で見守れれば。


事件、事故は少しでも減るのかなぁ・・・って思います☆



わたしが子どもの頃は、近所のおばちゃんの顔とかも知っていたし。

登下校中の通学路のおうちの家の方の顔も知ってたし。



時代は変わっても、そういうところは昔のままだと良いな〜。と。

都内に住んでると思います。




大切なこどもたちを失うなんて考えたくもないので。

これから、どんどん大きくなっていく娘達。
行動範囲も広がると思いますし。

どうすればいいか。
一緒に考えて行きたいと思います☆

IMG_20190419_192423.jpg


では、おやすみなさい☆






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです☆
IMG_20190420_105135-bb1d2.jpg
タグ(関連ワード):事件 保護者 子ども達を守る 不審者
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/05/27 14:10
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




今日も暑いですね〜!!!

今日の我が家は賑やか〜〜♪

運動会の代休の長女。
そんな我が家に幼稚園が一緒で学校が分かれてしまった子(同じく運動会代休の子)が遊びに来てくれています♪

なんか、小学生女子って遊び方が平和〜(笑)
そんな賑やかな声を聞きつつブログ更新できちゃってます♪





さて。

令和にしたいことのひとつ!

「ペーパードライバー卒業」

の宣言をさせて頂きましたが・・・



昨日は、高速道路で出掛けたのですが。

行き先予定の場所が、駐車場がいっぱいになってしまっていたので。

途中から進路変更して、東名高速海老名SAから足柄SAまで約45分、55キロほど運転をしてみました♪

1558931533729.jpg

※助手席の旦那撮影(笑)


でも、55キロ走ったとも思えぬほど高速道路って快適!!!

楽しかったです〜〜!!


でも、わたしのウインカーの出し方にだめ出しが出て。。。。

基本は、車線変更したい車線を確認→ウインカーを付ける→再度確認→ゆるやかに入るという流れのようで。

言わば「車線変更したいですので、入らせてください」というスタンスのようですが。

わたしは、「すいませ〜ん!入りますから!」みたいな感じだと(笑)

ウインカー付けながら車線変更しちゃうんですよね〜(^^;


他にも諸々。

少しずつ練習して、ちゃんとチェックしてもらってお墨付きもらいたいと思います☆(笑)

でも、車を買い換えて3年弱。
初めてワンボックスカーを運転しました(笑)

運転。
思ったほど怖くなくて(娘達も安心したらしい・笑)。
楽しかったので、安全運転でこれからも運転楽しみたいと思います♪


さて。
東名高速はちょうど開通50周年だったようで、各SAでイベントが開催されていました!

海老名SAでは。
キャラクター大好きな次女がすかさず「写真を撮って!」と、写真を撮りました♪

IMG_20190527_133512.jpg

海老名SAのゆるきゃら「えび〜にゃ」



IMG_20190527_133541.jpg

そして、NECSCO中日本のゆるきゃら「みちまるくん」

彼の持っているバッグの中に、たくさん缶バッチが入っていて。
ひとつ頂けましたよ〜!!
ありがとう!!




他にも、足柄SAでは。

はしご車や自衛隊車両、パトロールカーなど出ていて。

実際に乗ったり一緒に写真を撮ることができました〜!!

IMG_20190527_133611.jpg



その後は・・・・

Uターンして。
当初の目的地の「辻堂海浜公園」へ!!

IMG_20190526_140455.jpg

午後の暑い時間だったので。

駐車場は丁度出る方がたくさんいたので、タイミング良く入ることができました!!



西口駐車場に停めて。

ビーチサンダルに履き替えて海へ〜!!!!

IMG_20190526_140649.jpg

↑あ、もはや脱いでる(笑)



今年初海〜!!!

IMG_20190526_141127.jpg

気持ちよかった〜!!!!

もうね、もはやこの日は海以外行き先考えられなかった(笑)




シャワータンクに水を入れて。

車に積んで、準備ばっちりで行きました!!!


去年は、すっごく海を怖がっていた次女も楽しそうに波と追いかけっこして、海へ突っ込んでいきました(笑)




今年は、水着で海も行きたいな〜!!


運転できると、楽しみも行動範囲も広がる!!

楽しみがもっともっと増えそうなので。

運転、慣れるように頑張ろう!!と。

改めて思った1日でした〜!!!

ちゃんと宣言達成できるようにもう少し練習頑張ろう!!



では。

午後も楽しんでいきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

タグ(関連ワード): 目標 令和にしたいこと 運転 初海
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ