いつも、お立ち寄り、サンキュ!ありがとうございます♡
あっという間に1月が過ぎようとしています、、、ついこないだお正月だったはずなのに(*_*)
お正月太りが解消されないまま2月へ突入か( ;∀;)
夫もトレーニングをじわじわ始めてランニングしてる横で密かな焦り( ;∀;)
私はタバタ式トレーニングでまずはお正月太りを解消してみせます( ;∀;)
+++++
月末に夫のお給料が入ったらやること、、、
記帳!
やりくりふり分け!
爆買い!
だいたいこの3つ。
で、気になる『爆買い』笑
私は月初めに1ヶ月分の日用品とひと月通して使う食材、調味料などをまとめて買います。
それが私の中で爆買い!笑
必要なものだけを買うんですが、一度の買い物で大金使うし、荷物が大変なことになるので、もうこれは完全な爆買い、気持ちいい。
やりくり費65000円から、ある程度、必要なものをまとめ買いして、その月の分かっている必要経費(歯科、散髪、クリーニングとか)を確保した残りでやりくりする感じです。
その残りから食費を5週にふり分けて、さらなる残りがフリーなお金。
残金が明確だとやりくりもしやすい!
給料日は月末でもう少しあるんですが、昨日、夫が休みだったのと、週の半ばでバタバタしたくなかったので、前借りしてフライング爆買いしてきました!
こんな感じ。
米は10キロ。
ビールは飲み比べたいとか言い出して、6本×2。先月の残りもまだあるけど、だいたいいつもひとケース買うので、足りないようなら買い足し。
チューチューも7袋、個包装のお菓子やキャンディー系もまとめ買い。
個包装系はだいたい車で移動する時のおやつ。これだけあればひと月持つか、持たせたい!
その他、細々したもの、と写真はありませんが、日用品も。
昨日の爆買いキロクはこんな感じです↑
5週にふり分けた食費からは、1週間で使い切る食材に充てたいので、こういう事になってます。
買い足すものが出て来るかもしれないけど、これくらい先に買っておいたらしばらく心配しなくて済むし、やりくりも訳分からんくならなくて、私的には合っています(^ ^)
残金でサバイバルゲームしてる感じでなかなか楽しいです。笑
最後までお読みいただきありがとうございました♡
読んだ印にサンキュボタンを押していただけると嬉しいです♡
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 節約日和>
- 爆買い