昨日はお彼岸で主人の実家へ行ってきました。
息子は小悪魔ぶりを発揮していました´д` ;
話しかけられると、ニコニコしてから恥ずかしがりながら私の陰に隠れ、またチラッと出てきてニコッと笑うという技をつかってじぃちゃんばぁちゃんをめろめろにしていました。
そんな息子ももうすぐ1歳!
来月からの娘の入園で頭がいっぱいで、誕生日の準備をなにもしていません´д` ;
誕生日プレゼントなににしようかなぁ…
そんな息子は陣痛から出産まで3時間というスピード出産でした。
息子のときも切迫早産で2ヶ月以上入院してまして、点滴を外してやっっと退院できると、るんるんで退院診察を受けに行ったら、まさかの子宮口が3cm開いていると( ; ; )
医師から「経産婦だし、今夜産まれちゃうかもね〜」と言われ、退院延期…
今産まれると早産になってしまうので、「まだお腹にいてね。」とお願いして寝ました。
そして、夜中1時に陣痛の痛みで目覚めました。
すでにこの時間隔が3分。
娘のときもそうでしたが、私は陣痛の間隔が始まりから短いみたいです。
とりあえずトイレにいって、陣痛室に移動できるように部屋の片付けをしていたら間隔が1分になってしまったので、ナースコールしました。
看護師さんがきてくれ、すぐに陣痛室へ移動となりました。
陣痛室で家族に連絡し、看護師さんに着替えさせてもらって、ひとりで痛みに耐えていました。
陣痛室に赤ちゃんが出てくるまでの図が貼ってあり、それを見て「うちの子もこうやって頑張ってるんだなぁ」と思って気持ちを落ち着かせていました。
長い安静生活で体力が落ちきっていたので、無駄に体力消耗してなるものかとひたすら無になって耐えました。
看護師さんがきて内診してくれたときにはもう全開大だったので、分娩台へ移動しました。
分娩台でいきみ逃ししていたのですが、看護師さんが「もう力んでいいんだよ!」と。
え!?もう力んで大丈夫なの!?!と、早すぎてびっくりしました。
「もう頭見えてる」と言われ、何回か力んだら産まれました。
産まれるの早すぎて、主人も母も間に合いませんでした。
医師からも「あのまま退院してたら、来る途中で産まれてたかもね…」と言われました。
息子は病気を併発していて、保育器へ。
抱っこも出来ず、チラッとしか姿が見られなくて悲しかったな。
別病院に搬送されるかもと言われましたが、少しずつ値が良くなって回避しました。
だから、産まれて「あー可愛いー♡♡」っていうのがなかったんだよな( ; ; )少し悲しい思い出です。
次に会ったときには保育器にいたので。
息子に痛い思いをさせたくなくて、2ヶ月以上痛くても点滴がんばってきたのになぁ。痛い思いさせてごめんねと、息子の点滴を見るたび思ってました。
退院前には保育器から出られて、いっしょに退院しましたが、次の日には黄疸が出てきて、また息子だけ入院しました。
その後もよく風邪をひいたり、病気がちな子で心配しましたが、今はとっても元気にすくすく育っています!!!
2番目は、可愛い以外の感情がありません。
可愛くて可愛くて仕方ないです♡♡
そう言ってられるのも今のうちなんだろうな( ゚д゚)
来年の今頃は、息子のイヤイヤにひーひー言っていることでしょう。
赤ちゃんの時期もあとちょっとで寂しいな。
今のうちに可愛い可愛い息子を目に焼き付けておこうと思います。