テレビ朝日
「陸海空 地球征服するなんて」
という番組です(●^o^●)
12/29に放送された
「よゐこの無人島0円生活」
という番組をご覧になった方はご存知だと思うのですが
無人島生活の続きが放送されるんです〜(^o^)
「無人島生活」では、芸人の「よゐこ」が無人島での暮らしぶりを誰かと対決するのですが
今回対決したのが、タイトルにある「ナスD」こと友寄隆英さんです。
「無人島生活」を立ち上げたプロデューサー&ディレクターさんらしいのですが
無人島生活で見せたサバイバル術がすごすぎて、すごすぎて・・・(゚Д゚)
ナスDさんがでている間、テレビに釘付けになってしまいました。
普段はそんなにテレビを見る方では無いのですが、もう気になって気になって、食器洗いどころでは無いのです。
スタート直後に漂流物の腐った飲み物を飲んだところで度肝を抜かれ
島の草や木だけで小屋を建てたときのノコギリ使いや、ナタの扱いの鮮やかさに目を奪われて
海に潜って素手で魚を捉える技術に、もう、目が離せなくなってしまいました。
素手ですよ、素手(゚Д゚;)
捕った魚の内臓やウロコを、海中で素早く取り除いたり
捕らえたタコの足を生きたまま丸かじりしたり・・・
破天荒過ぎますよ・・・!!!(゚〇゚;)
ちなみに、海中で魚をさばくのは、サメを呼び寄せる可能性があるのと
捕った魚の内臓やウロコを、海中で素早く取り除いたり
捕らえたタコの足を生きたまま丸かじりしたり・・・
破天荒過ぎますよ・・・!!!(゚〇゚;)
ちなみに、海中で魚をさばくのは、サメを呼び寄せる可能性があるのと
どちらもやめた方がいいとのことでした(゚o゚;
夫はこの番組をみた後、そこで竹での火おこしチャレンジをしていました。
夫は火をつけることは出来なかったのですが、煙はけっこう上がったとのことでした。
私は「無人島生活」で初めてナスDさんを知ったのですが、夫は「陸海空 地球征服するなんて」という番組の方で前からファンだったそうで
そちらでもかなり破天荒だったそうです。
私は小学生のころからなぜか
「無人島に取り残されたらどうやって生き延びるか」
ということをよく考えていました。
大学生のころに、知り合いの養鶏場で
「ニワトリをつぶしてさばく経験」
をさせてもらったことがあります。
「命を食べていることを、身を持って実感したい」
という気持ちから参加させていただいたのですが、そのときも
「いつか無人島でこの技術を使えるかもしれない」
と思っていました。
ただ、最近は大人になってしまったのか
「いつか無人島に取り残されるかも」
という思いから
「自分で望まない限り、無人島に取り残されることは無さそうだな・・・(・д・) 」
と思うように変わってしまいました・・・(T^T)
大人になっちゃったのかしら、ワタシ・・・
それでも、ナスDさんのサバイバル術を見ていると、ワクワク胸が躍ります!
知識も豊富で話もおもしろいし。
ああ〜
楽しみで 楽しみで
ナスDさんが待ちきれない〜o(^-^)o
子どもをがんばって寝かしつけて、テレビの前でスタンバイする予定です(^^)/
心待ちにしている方、たくさんいらっしゃると思いますが
一緒に楽しみましょう〜!
見たことが無い方にも、おすすめです!(●^o^●)
サンキュ!ボタン押して下さったら、飛び上がって喜びます♪
知識も豊富で話もおもしろいし。
見たことが無い方にも、おすすめです!(●^o^●)