お立ち寄りありがとうございます☆
ここ最近予定が多く、予定をこなす
↓
疲れて、眠くなる
↓
寝る=MyTimeが作れない
のループを繰り返しています(-"-)
日に日に体力がなくなっているのを感じ
だいぶ焦っております・・・

さて今日は久々のやりくりシリーズ
我が家の日用品について
我が家の日用品費は無印良品週間の
買い物を含め月2000円以内。
少ない月は数百円なんてこともあります笑
今日は我が家のキッチンの日用品
について書きたいと思います。
まずこちら調理時に使用しているものたち
写真撮り忘れてましたが、
キッチンペーパーもあります。
次に衛生用品
左上から
キッチン泡ハイター
クエン酸
アルコール除菌
ハンドソープ(泡キレイキレイ)
食洗機用粉洗剤
キュキュット
食器用洗剤Majika(除菌+・酵素+)
スポンジ
排水溝ネット
ドライシート
撮り忘れてた笑 クレンザー
緑は100円ショップorそれ以下の金額
オレンジは100円以上かかるもの
こうみると結構使ってますね笑
ですが、
保存袋・爪楊枝・ラップ・フキン・
キッチンペーパー・アルコール除菌・
食器用洗剤はここ1年位買っていないし、
キッチンペーパー・アルコール除菌・
キュキュット・Majika・スポンジ
なんかは頂く事が多く、
キュキュットも先日頂いた当選品
があるので買う予定なし!
頂き物のおかげもあって、マメに買うのは
排水溝ネットやドライシート
やスポンジくらいかな?
増えていく食費に備えて日用品は
削減しやすい項目かなと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました。
読んだよ!の印にサンキュ!を
押して貰えたら嬉しいです♡
InoueRie