おはようございます☆
一回、こちらの記事 書いてる途中で公開しちゃいました。。
めちゃくちゃ中途半端な文章だったのにも関わらずサンキュ!下さった方々、
ありがとうございます(^_^)
追記してますので、続きも 是非読んで下さいね。よろしくお願いします。
平凡主婦、、というか若干時代の波に乗り遅れ気味の私ですが・・・
ようやくキャッシュレスについて色々調べてみました。
私はWワークで週末はコンビニ店員をしていますが
最近はバーコード決済される方が増えていますね。
週末しかシフトに入らないので当初は、「え!?どこ押せばバーコード決済だっけ??」と
アタフタしましたが最近ようやく落ち着いて対応出来るようになりました(^_^;)
(便利で早いのが魅力なのに、私がテンパってしまい、お待たせしたお客様には申し訳なかったです)
平日は、職場の人から「時代はキャッシュレスに移ってきてるし 得やから使わんと〜!」的な事を
よく言われます。
それにサンキュ!でも特集していましたよね。
私は心配性なのでキャッシュレスって
お金の流れが見えないし、ちゃんと管理出来るのかな・・・
なんて思っていましたが
遂に、、一歩を踏み出し使ってみました!!
paypay、メルペイ、LINEペイ・・・その他色んな種類があるけれど
LINEペイ ひとつに絞って使ってみる事にしました。
(不器用な性格なので あえて1つに絞りました)
LINEペイを選んだ理由は、
使えるお店が増えてきた事(これからも対応するお店が増えそうですね)
ウェルシアをよく利用するのですがウェルシアでも使える点
TポイントとLINEポイント二重取りが出来る点
LINEは日常的に使うアプリなので 安心かなと思った点です。
LINEポイントが1円から交換出来たりするのも魅力的です♪
期間限定かは知らないのですがLINEバーコード決済のあとに
くじ引けたりして、お楽しみがあるのも素敵。
先日は400円程度使っただけなのに、くじで100ポイント当たりました(^^)v
そのポイントをチャージして

娘にお菓子を買いました(^_^)
ほぼ無料!!
こんなに便利でお得ならば
もっと早く始めておけば良かった〜と思いました。
でも便利だけど無駄遣いには注意します。
すぐ調子に乗ってしまうので慎重に。
基本、家計費は使わない(チャージは自分のお小遣いから捻出する事)
しかしウエルシアで日用品を購入するときは、例外。
まとめ買いをするので貯まるポイントが多いので、
前もって日用品費を銀行に入金しておこうと決めました。
ルールをきちんと決めて楽しく利用して行きたいです。
そのうちキャッシュレス化が進んでスーパー等でも使えるように なるんだろうな〜!
その時までに自分なりの使い方など色々学びたいです。
LINEペイ便利過ぎて主人にもオススメしました(^^)
いつもは私の言うことをあまり聞かない主人ですが(笑)
LINEペイ始める事になりました(^^)v
LINEと言えばLINE懸賞もお得ですね

最近全く当たらなくて凹んでましたが連続当たり☆☆
テンション上がりました〜!!
やはり飲料系は嬉しいですね。
あと引き換えは、まだですがチューハイも当選してます。
今年は出費が激しい年なので、コツコツお得な事に
アンテナを張り巡らせようと心がけています。
話が変わりますが、
明日は用事で仕事お休みです。
かなり嬉しいです。
季節の変わり目のせいなのか
頭痛やら目眩など日替わりで不調で。少しゆっくりしたかったのです。
それでも外出しないとダメなのですが仕事が無いだけ気持ちが楽です。
久々に買い物とか平日にウロウロ出来る時間が持てるかも!?
慣れないスマホからの投稿で、拙い文章になりましたが 最後まで読んで頂きありがとうございます
サンキュ!押して頂けると更新の活力となります。
よろしくお願いします☆