こんばんは

先日、旦那のご両親とお姉さんが
我が家に遊びにきてくれました。
旦那家族は生まれた頃から
年賀状に家族写真を使ってきたそうで、
年賀状写真は本郷家の伝統行事♡
私も仲間入りさせて頂いて2年目になります。 (実は結婚してまだ2年目。)

お義母さんも実は保育士さん!
仕事面でも良き先輩でもあります。
さてさて♡
出産祝いでお友達から素敵なプレゼントを
いただきました。

これ、ただの布ではございません。
私がいま使っているエルゴの抱っこ紐。
意外とスペースとるしぐっしゃーになるんで
なんとかならないかなーと思ってました。
この布を使えば…
↓

↓
↓
こんなにスッキリまとまります!
↓

バッグにもすっぽり♡

ちなみに、出掛け先で授乳枕としても
使えちゃうみたいで一石二鳥です。
次はこちら。
母乳とミルクと混合の私は
お出掛け先では母乳があげられないとき
ミルクにするのですが…
熱湯がなかなか冷めなくて
ベビがギャン泣きあるある。。
出先だから冷やすものも無いし…!
この、赤ちゃんの純水は
加熱殺菌処理済みなのですぐ使えます。
熱湯で粉ミルクをといだら
赤ちゃんの純水をいれればすぐ人肌!
注!→開封後、加熱処理しなくてはならない
赤ちゃんの水もあるので裏面をよく
お読みくださいね。
この赤ちゃんの純粋は加熱処理済。
で、開封したらその日のうちに
使いきるようにしてます。 *余ったら大人が飲むようにしてます 割合は、100ml作るとしたら 熱湯20ml、純水80mlにしてます。 (気温によって純水が冷えたりぬるくなった時は人肌に調整してくださいね) 魔法瓶(保温水筒?)は 持ち運びやすいように250mlの小型です。 みなさんの便利育児グッズは なんでしょうか? 新米なので是非、おしえてください(^^) 話は一気に変わりまして 骨盤矯正3回目にして ボタンが閉まるまで5cmは 軽くあったであろうデニムが… 閉まった。 まだ、閉まったデニムの上に 産後のお腹がぷにっとしてますが。。 こちらも経過報告します。 ( 頼まれてもないのに暴露っ(゚ω゚))
見事、スッキリと産前のデニムが 入りましたら写真載せます。 産後ダイエットしてらっしゃる方が いましたら一緒にがんばりましょ♡ お読みいただき ありがとうございました(´∀`)