こんにちは♪
本題の前に。昨日の、息子の習い事について悩みをぶちまけた記事にコメントを下さった方々、ありがとうございました(^o^)アドバイスや励ましのお言葉、同じようになやんでますよって方もいらっしゃって気持ちがさらに軽くなりました♪嬉しかったです(*^_^*)
昨晩も子どもたちが寝静まってから主人と色々話しました。
習い事でこんなに悩むとはね・・・(笑)
とりあえず長男ももう4年生。本人から真剣にやめたいと言ってくるまで私たち親は静かに見守る・・・・・・って決めたはずだけどなんかしっくりこないーーーーーー(笑)どないやねんってね(^_^;)
静かに優しくおおらかな気持ちで見守る。これが一番難しいんですよね。
いや〜子育てって難しいな〜と改めて思います。これからもそう思うこと多々あるんだろうな〜。
自分の両親もこんな風に悩んでたりしてたのかな?今度聞いてみよう。
それでは本題へ。
昨晩の夕飯です。
秋鮭の塩焼きとハマチのお造り、具たっぷりの豚汁、きんぴらごぼう、きのこごはん。
ハマチは釣りにハマってる主人が・・・ではなく一緒に行ってた友人が釣ったそうな(笑)
45センチの新鮮なハマチ!半身分けてもらいお刺身でいただきました♪
ごちそうさま。
デザートはぶどうです。大きな一粒。
以上、秋を感じる食卓でした(^o^)