夏休みも残りわずか…

今年の夏休みは、家族で過ごせることが多くて、とても貴重な夏休みでした

昨年、最後まで、宿題に追われて大変だった経験を持っている次男は、
早いうちに取り組んでいました
特に工作は…(笑)
隣でもくもくと始まります

GCです(ガチです…DAI語録風に笑)
庭の椅子はペットボトルの蓋

メニュー版の横、多肉植物は樹脂粘土で

大人雑貨の技をこの歳で…

粘土製作中は、「こうだよお母さん」
と私の方が指摘されます(笑)
同じ目線で…(笑)
ヲタクの基本…(笑)
そんな、段ボールアートの次男の作品です

屋根は木の皮と枯れ葉(笑)
中は100均の力を借りていました(笑)
どこから見つけてきたのか…(笑)
ドアノブ(笑)
ファスナーのつまみ
長男のアドバイス

看板は次男からオーダーが
「せいやを英語で書いて」
と、こんな小さな枠にチョークで書くのは難しい…
「カフェ」の文字は頑張って書いてました(笑)
皆様のお越しを心よりお待ちしております(笑)
まさかの
バージョンアップ
絵を描くよりも工作を選んだ次男
自由人です

さて
スイマーの長男は、宿題は?
と聞くこともなく
机に向かっている姿を度々目視(笑)
今年の夏休みは、友達とも遊ぶ時間もあり、少し気持ちに余裕のある夏休みだったのかな

泳ぎ方を教えた小学生のいとこの大会を見に行ったり、(私は仕事で行けませんでしたが…どうにかこうにかして行ったそうです(笑))
同級生が、鹿児島会場の全国大会に出ているので、応援に行ったり、決勝前に一声かけたり、個人種目ですが、きつい合宿をともに過ごしている仲間意識はあるのでしょう

(これまた、練習後にどうにかこうにかスイマー仲間と行ったそう…(笑))
個人種目とはいえど、チーム競技とはまた違う何かがあるのでしょう

さて、写真はお弁当を作る宿題
「山ってなんのメッセージだろう」
と、ミステリーなランチタイムだった様子(笑)
二人ともそんなGC(ガチ)な夏休み2017でした

さて、私もGCに頑張ろう

最後まで読んで頂きありがとうございました

writer.harmin