2019年!
あけましておめでとうございます!

私の妹が作っただるまのケーキ!すばらしい!
2019年1枚目の写真!
昨日、ブログを書いていたら、操作ミスで全部消えました。
12時を過ぎていたので、ブログをあきらめ、寝ました。
2018年の反省点や出来事を書いていました。
2018年想定外のことばかりでした。
車を2台購入。
旦那が新車でベルファイヤー、私が中古でタントを購入。
車に関して旦那のこだわりがわからない。
4月次男が小学校入学。三男がこども園入園。
5月私が早朝の厨房の他に事務のパートをかけもちで始める。
7月三男が保育利用のコースに移ることができた。
10月事務の仕事で正社員になった。早朝の厨房のパートは週2日に減らした。
生活ががらりと変わった年でした。
私が新卒で正社員の仕事を探していた時代は、正社員になるのは夢の話・・・
どうやって正社員になることができるのか不思議でした。
正社員になったことがないまま専業主婦になり、子供4人産んだ後、パートとして働いていました。
憧れの働く女性になれました。(まだまだ会社で覚えることはたくさんありますが)
正社員として働くことを夢見ていて、実現した年でした。
懸賞について。
応募数が減りました。
買い物自体行くことが減り、レシート応募のレシートを作りたくても行けず、応募を逃していました。
モニター懸賞は締め切りに苦しむのは嫌なので、本当に必要なモニターだけ応募しています。
家に帰ってから、応募する時間がなく、職場の昼休みにハガキを書いたり、スマホでネット応募しています。
懸賞セットを持ち歩くようになりました。
ジップロックにハガキ、バーコード、応募券、切手が入っています。
ボールペン、セロハンテープは職場の物を使っています。
シールやデコラッシュやマスキングテープも持参すると荷物になるので、職場のハガキ作りはデコらない。
職場の人たちは私が何をやっているのか疑問だと思います。
掃除をしていて、長男の部屋からたくさんの絵が出てきました。

交通安全のポスターかな?
「ゆき山のむこうにきけんがいっぱい」

海の日のポスター。
かめ、タコ、いかが泳いでる。

図工の授業で描いた絵。
魚がカラフル。
我が家は子供が4人いるので、4人全員の作品を保存していたら、すごい量になっちゃいます。
写真で撮ってから捨てることにしました。

おせち料理、お寿司はコンビニで購入。
懸賞で当選したJCBギフト券を使って支払いしました。
クリスマスと同様に1年かけて貯めた商品券をここで使います。

みなさん、今年もよろしくお願いいたします!