日々の節約に行き詰まり、
前回の暗い内容の記事になってしまいましたが

これからは、
今の家計のやりくりを続けながらも、
節約だけ頑張るのではなく、
@少しでも収入を得る
A投資の勉強をする
節約だけ頑張るのではなく、
@少しでも収入を得る
(ポイ活、メルカリなどで)
A投資の勉強をする
(今考えているのは積立NISAです)
Bふるさと納税をする
と、収入を増やす努力もしていこうと決めました
Bふるさと納税をする
と、収入を増やす努力もしていこうと決めました

さっそく、
断捨離もかねて、不用品を売ろうと思い、
母から譲り受けたアクセサリーのうち、
これからもずっと使わないであろうものを売ってきました!
(もちろん母の承諾を得てから、です

以前からテレビで、
今は金の価格が高騰していて、
プラチナより高価格になっていて売り時かも?!
今は金の価格が高騰していて、
プラチナより高価格になっていて売り時かも?!
(本来は、プラチナ〉金 だそうです。)
という情報を得ていて、
いつか売ろうかな・・・とずっと考えていたのです。という情報を得ていて、
貴金属(金やプラチナ製品)は、基本は、
単価×重さ(g)で価格が決まるそうです。
単価×重さ(g)で価格が決まるそうです。
(ブランドものだったり、
ダイヤモンドがついている等、
ダイヤモンドがついている等、
デザインによって付加価値がつくこともあるそうです。)
母のアクセサリーは、
バブル全盛期に買ったものが多くて、
デザインも、今つけるのはハデすぎたりゴツすぎたり、
少しトゥーマッチ

重さもしっかりありました。
今回売ったのは、
18金のネックレスとプラチナのリングなのですが、
ネックレスは3g、
リングは7gもありました。
今流行っているような華奢なアクセサリーだと、
1個で1gにも満たないものが多い中、
7gのリングは、なかなか驚異的でした!
(売る前にアクセサリーの写真を撮り忘れてしまいました・・・
「重さがしっかりあるから、それなりの価格になるかも☆
売りたいと思った今が売り時だ
」
と、
あらかじめ、金とプラチナの価格の相場を
ネットで調べておいて、売りたいと思った今が売り時だ

と、
さっそく近所のブランドショップに持ち込んでみました。
あらかじめ、金とプラチナの価格の相場を
(お店によって違います。)
持ち込んだショップの見積りがあまりにも安かったら、
売らずに持って帰ろうと思ったのですが、
ネットで調べた相場価格と大差はなかったので、
即決してきました
結果は・・・
持ち込んだショップの見積りがあまりにも安かったら、
売らずに持って帰ろうと思ったのですが、
ネットで調べた相場価格と大差はなかったので、
即決してきました

結果は・・・

18金ネックレス(3g) 9,270円
プラチナリング(7g) 18,730円
その他、10年以上前に買ったコーチのバッグなどと合わせて、
約3万円の売り上げになりました

専業主婦になってから3年。
自分で収入を得るのはこれが初めての経験だったので、
(もとは母から譲り受けたものですが・・・)
3万円を手にした時はとても嬉しかったです

ちなみに、今回アクセサリーを売ったブランドショップは、
「エコリング」というお店です。
関西のテレビではたまに取材もされていて、
どんな状態のブランド品でも買い取ってくれると評判のお店です。
お店の方も親切で、
ブランドショップは普段行くこともないので、最初は緊張したのですが、
(小心者なので、こんなの一銭にもなりませんよ!
とか言われたらどうしよう?!とか・・・
)
スムーズに買い取って頂くことができました☆
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
※記事の内容や価格は、私がテレビで見た情報や経験にもとづいたもので、
内容を保証するものではありませんので、どうぞご了承ください。

スムーズに買い取って頂くことができました☆
そしてこれを機に、
私の「売りたい欲」に火がついたようで(笑)、
長年手を出せずにいたメルカリもついにデビューしてしまいました!
そして、1万円以上売り上げることができました
それはまた次の記事に書きますね。
私の「売りたい欲」に火がついたようで(笑)、
長年手を出せずにいたメルカリもついにデビューしてしまいました!
そして、1万円以上売り上げることができました

それはまた次の記事に書きますね。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
※記事の内容や価格は、私がテレビで見た情報や経験にもとづいたもので、
内容を保証するものではありませんので、どうぞご了承ください。