「自分のいいところを書きなさい」
これは25年くらい前に
とある研修で与えられた課題
あなたは
いくつくらい挙げられますか?
もしよければ
ここでちょっと止まって
いくつくらい挙げられるか
指折り数えて
または書き出して
チェックしてみてくださいな
その時は5分くらい与えられ
とにかくたくさん挙げなさい
という指示
5分経過後
いくつくらい挙げられましたか?
と問われ
30個以上の人は?
50個以上の人は?
と挙手させられ
へ?
と目がテン(・_・)だった私
50個ぉ
と(*_*)ビックリ
「カウンセラーになりたいなら
100個くらいは挙げられないと
ダメだよ
自分のいいところがわからない人が
人のいいところを
見つけられるわけがないのだから」
ゴイ〜〜〜ンと
頭を殴られる感じ
だって
私ときたら
やっとの思いで
1個
書けただけだったから
それなのに
「100個くらいは〜」
ですと

自分に良いところなんて
ない!
と思っていた私
当然自信なんて
ゴマ粒ほどもなくて
自分が嫌いで
消えてしまいたかった頃のこと
今ならわかるんです
100個じゃなくていいけど
自分のいいとこが(ある程度)わかって
初めて
素直に人のいいところを受け入れられる
ということが
当時は
「自分じゃいいところなんてわかんないけど
って言うか
無いんだけど
でも、人のいいところならわかるもん」
って思ったけど
自信がない私が見つける相手のいいところは
羨望
だったり
ともすれば
嫉妬
が混じってしまう
素直に
「わ〜 ステキな人
この人大好き〜
」
とは思っていなかった気がする
いい人だな
素敵な人だな
と思うと
それにひきかえ自分は・・・
なんてひがんでしまうから
そういうキラキラした人
には
近づけない
自分のいいところを
ちゃんと
「いいところ」
「自分の長所」
と認識できることは
人を素直に
好きになったり
リスペクトする
必須条件のような気がします
今の私ですか?
ちゃんと
100個並べられますよ〜(´ω`*)
ちっちゃいことも含めてね(^_-)-☆
ちゃんと課題をしたのです
そして
半年くらいかかりましたけど
見つけていったのです
そしたら
あんなに自分が嫌いだったのに
いつの間にか
自分が嫌いじゃなくなって
自信を回復していたのです(´ω`*)
正確には回復じゃないかな?
自信を喪失したのではなく
小さいときから自信ない歴を重ねていたから
自分のいいところを
「100個並べられる」なんて
傲慢に聞こえる?
たぶんあなたも
出来るハズです
いきなり
「いくつ挙げられる?」
と聞かれたら
そんなに出てこないでしょうけど
たくさん挙げられたら
そんなあなたは素晴らしいです♡
コツがあるんですよ〜(*'▽')♪
何回かに分けて
「いい言葉」をご紹介します
リストの中から
「あ〜、これは私にもあるな
」
と思うことを数えていけば
自然にたくさんになるのです
100個になるかは
わかりませんけど( ̄▽ ̄*)笑
自信がない人
完璧主義な人は
傍から見て
「OKじゃん♡」
と思えても
ご自分では
「まだまだこんなんじゃ ダメなの私」
って受け入れられないかもしれないけど
「いい言葉」=「褒めどころ」
を見ているうちに
ちょっとずつ
「私、OKかも〜(´ω`*)」
ってなると思いますので
自分の中の素敵な部分を
見つける旅を
繰り返してみてくださいな(´ω`*)
ご自分に厳しい人は
人にも厳しくなりがち
人に優しくなりたければ
ご自分にも
ちょっとでいいので
優しく(時に甘く)!
「私、そういうとこあるね」
「ちょっといいかもね!」
という言葉のプレゼントを
ご自身にあげてみませんか?
☆
私はこんなカードを作っています
お仕事で使うヒミツ道具です( ̄▽ ̄*)笑

いろんな言葉が書いてあって
その中から
自分にあるかな?と思うものを選んでもらったり
こうなりたい!を選んでもらうのに
使っています
「いい言葉」=「褒めどころ」は
たくさんたくさんあるけれど
今日は
主にこのカードの中から
30個
選んで並べてみますね
私のネタが尽きるまで
並べ続けてみようと思います
目標300個!
(@_@;)デキルカナ?
いい言葉を知れば知るほど
自分にも人にも
使えるようになります
私自身のためでもあるので
頑張ってみますね〜(´ω`*)
このリストを見ながら
自分にあるなと思うものを
数えてみてくださいね
※並んでいる順番に意図はありません
シャッフルしたカードの順だったり
思いついた順です
努力家
穏やか
優しい
切り替えが早い
楽しい
明るい
独創的
忍耐強い
素直
誠実
決断力がある
行動力がある
実行力がある
勇気がある
気がきく
美しい
柔軟
ムードメーカー
頼もしい
信用できる
愛情豊か
寛容
悪口を言わない
強い
積極的
周りをよく見る
役に立つ
先を見通す力がある
表現力がある
諦めない
取り敢えず
30個並べてみました
この中に幾つかは
あなたに当てはまる言葉が
見つかりませんか?
リストを見るまでは
気にも留めなかった言葉も
ありません?
知っている言葉=意識している言葉
というわけではないので
頭の中で言葉を探すのは
難しくても
言葉を見て
あてはまるかな?と考えるのは
そう難しくありませんから
いい言葉リストを見ながら
いいところ探し
してみてください
ご自分だけじゃなく
お子さんや旦那さんのいいところも
今までよりも
見えるようになるといいな〜
シツコイかもしれないけど
300個になるまで
続けてみようと思います
(欲を言えば
300個挙げても
まだネタ切れしないと
いいなぁ( ̄▽ ̄*)笑
こうやってリスト化したことはないから
私の中にいくつくらい
いい言葉ストックがあるか
わかっていないのです)
幾つくらいありました?
初めに自分のいいところを考えた時よりも
増えましたか?
増えているといいなぁ〜(´ω`*)
お付き合い
ありがとうございました♡

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞
これは25年くらい前に
とある研修で与えられた課題
あなたは
いくつくらい挙げられますか?
もしよければ
ここでちょっと止まって
いくつくらい挙げられるか
指折り数えて
または書き出して
チェックしてみてくださいな
その時は5分くらい与えられ
とにかくたくさん挙げなさい
という指示
5分経過後
いくつくらい挙げられましたか?
と問われ
30個以上の人は?
50個以上の人は?
と挙手させられ
へ?
と目がテン(・_・)だった私
50個ぉ

と(*_*)ビックリ
「カウンセラーになりたいなら
100個くらいは挙げられないと
ダメだよ
自分のいいところがわからない人が
人のいいところを
見つけられるわけがないのだから」
ゴイ〜〜〜ンと
頭を殴られる感じ
だって
私ときたら
やっとの思いで
1個
書けただけだったから
それなのに
「100個くらいは〜」
ですと


自分に良いところなんて
ない!
と思っていた私
当然自信なんて
ゴマ粒ほどもなくて
自分が嫌いで
消えてしまいたかった頃のこと
今ならわかるんです
100個じゃなくていいけど
自分のいいとこが(ある程度)わかって
初めて
素直に人のいいところを受け入れられる
ということが
当時は
「自分じゃいいところなんてわかんないけど
って言うか
無いんだけど
でも、人のいいところならわかるもん」
って思ったけど
自信がない私が見つける相手のいいところは
羨望
だったり
ともすれば
嫉妬
が混じってしまう
素直に
「わ〜 ステキな人

この人大好き〜


とは思っていなかった気がする
いい人だな
素敵な人だな
と思うと
それにひきかえ自分は・・・
なんてひがんでしまうから
そういうキラキラした人

近づけない
自分のいいところを
ちゃんと
「いいところ」
「自分の長所」
と認識できることは
人を素直に
好きになったり
リスペクトする
必須条件のような気がします
今の私ですか?
ちゃんと
100個並べられますよ〜(´ω`*)
ちっちゃいことも含めてね(^_-)-☆
ちゃんと課題をしたのです
そして
半年くらいかかりましたけど
見つけていったのです
そしたら
あんなに自分が嫌いだったのに
いつの間にか
自分が嫌いじゃなくなって
自信を回復していたのです(´ω`*)
正確には回復じゃないかな?
自信を喪失したのではなく
小さいときから自信ない歴を重ねていたから
自分のいいところを
「100個並べられる」なんて
傲慢に聞こえる?
たぶんあなたも
出来るハズです

いきなり
「いくつ挙げられる?」
と聞かれたら
そんなに出てこないでしょうけど
たくさん挙げられたら
そんなあなたは素晴らしいです♡
コツがあるんですよ〜(*'▽')♪
何回かに分けて
「いい言葉」をご紹介します
リストの中から
「あ〜、これは私にもあるな

と思うことを数えていけば
自然にたくさんになるのです
100個になるかは
わかりませんけど( ̄▽ ̄*)笑
自信がない人
完璧主義な人は
傍から見て
「OKじゃん♡」
と思えても
ご自分では
「まだまだこんなんじゃ ダメなの私」
って受け入れられないかもしれないけど
「いい言葉」=「褒めどころ」
を見ているうちに
ちょっとずつ
「私、OKかも〜(´ω`*)」
ってなると思いますので
自分の中の素敵な部分を
見つける旅を
繰り返してみてくださいな(´ω`*)
ご自分に厳しい人は
人にも厳しくなりがち
人に優しくなりたければ
ご自分にも
ちょっとでいいので
優しく(時に甘く)!
「私、そういうとこあるね」
「ちょっといいかもね!」
という言葉のプレゼントを
ご自身にあげてみませんか?
☆
私はこんなカードを作っています
お仕事で使うヒミツ道具です( ̄▽ ̄*)笑
いろんな言葉が書いてあって
その中から
自分にあるかな?と思うものを選んでもらったり
こうなりたい!を選んでもらうのに
使っています
「いい言葉」=「褒めどころ」は
たくさんたくさんあるけれど
今日は
主にこのカードの中から
30個
選んで並べてみますね
私のネタが尽きるまで
並べ続けてみようと思います
目標300個!
(@_@;)デキルカナ?
いい言葉を知れば知るほど
自分にも人にも
使えるようになります
私自身のためでもあるので
頑張ってみますね〜(´ω`*)
このリストを見ながら
自分にあるなと思うものを
数えてみてくださいね
※並んでいる順番に意図はありません
シャッフルしたカードの順だったり
思いついた順です






























取り敢えず
30個並べてみました
この中に幾つかは
あなたに当てはまる言葉が
見つかりませんか?
リストを見るまでは
気にも留めなかった言葉も
ありません?
知っている言葉=意識している言葉
というわけではないので
頭の中で言葉を探すのは
難しくても
言葉を見て
あてはまるかな?と考えるのは
そう難しくありませんから
いい言葉リストを見ながら
いいところ探し
してみてください
ご自分だけじゃなく
お子さんや旦那さんのいいところも
今までよりも
見えるようになるといいな〜
シツコイかもしれないけど
300個になるまで
続けてみようと思います
(欲を言えば
300個挙げても
まだネタ切れしないと
いいなぁ( ̄▽ ̄*)笑
こうやってリスト化したことはないから
私の中にいくつくらい
いい言葉ストックがあるか
わかっていないのです)
幾つくらいありました?
初めに自分のいいところを考えた時よりも
増えましたか?
増えているといいなぁ〜(´ω`*)
お付き合い
ありがとうございました♡

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞