新年という事で
心機一転どんな年にしたいかな
どんな事をしようかなと抱負を考えてみたり
年間の計画を立てたりしています。
今年の私は『累』という漢字を心に過ごそうと思っています。
『累』...るい・次々とつながり重なる。積み重ねる・回を重ねて。しきりに。・かかわり合いになる。足手まとい。という意味のある漢字です。
この中でも特に・積み重ねるという部分ができればいいな。
私はよく言えば、色んなことに興味のある人この中でも特に・積み重ねるという部分ができればいいな。
悪く言えば、飽きっぽい
だから、飽きないように工夫しながら
今までやってきた事をコツコツと積み重ねていきたいなと思っています。
飽きっぽい私がコツコツと同じことをやっていくという、苦手なことにあえてチャレンジする年です。
四字熟語でこの『累』を意味するものを検索してみたのですが
1番しっくりきたのは
『粒粒辛苦』...りゅうりゅうしんく・コツコツと努力、苦労を重ねること・お米を一粒、一粒食べるようにコツコツと努力するという意味
子育て、片付け、お金の管理料理、仕事、掃除趣味、保育園や学校の行事いろんなことをやらなきゃいけない中で
優先順位をしっかり決めながらひとつひとつをじっくり身につけていけるようにしたいです。
抽象的な目標だけど、自分がどう意識を変えてどう動くのかというところはしっかりイメージできています。
あとはやるかやらないか、自分次第!
目標を忘れず、頑張ります。