こんばんは٩( 'ω' )و
今日は比較的涼しかったですが、週末ごろに暑さが戻るかもしれないそうですね。
我が家はいよいよ今週末にマイホームへお引越しなので、できれば涼しいほうが…(・_・;
今回の引越しは、小物は全てダンボールに入れて自分たちで運ぶことに。
冷蔵庫や洗濯機など大きなものは、業者さんにお願いしてあります。
大きなものの1つの洗濯機。洋服を洗うものだから綺麗なイメージがあったんですが、実際に中を覗いてみると結構汚れてて_:(´ཀ`」 ∠):
こんな汚い洗濯機で洋服を洗ってもなんか意味なさそうです( ;∀;)
そこで、今日の朝活プチそうじ♫
先日は洗濯槽クリーナーを使って丸洗い。

かなりボロボロと汚れが取れました( ;∀;)
洗濯槽が綺麗になったところで、ちょっとした溝の掃除も。

昨日購入したアルカリ電解水クリーナーを多めに吹きかけて、少し置いてから綿棒でなぞりました。

クリーナーをしっかりと馴染ませてあるので、綿棒で軽くこすったら綺麗に落ちました♫
無事に綺麗になりました。

写真が見づらくてすいません(・_・;でも、こんな写真でも伝わるくらい綺麗になって大満足♫
まだまだ隅っこの方に、掃除できるところがあるはず!!٩( 'ω' )و
今日はまたまたダイソーへ行って、足りない掃除道具を購入。

右側は普通にクエン酸なので、ボトルに入れてクエン酸水を作って、水垢が溜まりやすいところを一生懸命頑張ろうと思っています。
今回の大発見は、これ♫

IHなどを埋め込み式にすると、どうしても天板とコンロの間に隙間ができてしまいまうよね(・_・;
マイホームはIHじゃないけど、どしてもそこに隙間が空いちゃうんです( ;∀;)
そんな中、とってもいい商品を発見!!しかもダイソーで100円なんですよ!!(o^^o)
私はこの商品でインインスタグラマーさんが実際に使ってるのをみて、これ便利!!と飛びついて正解♫
また、そのインスタグラマーさんは、トイレの便座と床の間の隙間を埋めるために使っていて、なるほど!!と٩( 'ω' )و
まだパッキンは替えてないけど、早速家の床掃除をしめ始めたんですが、さすが♫汚れがちゃんと落ちてくれます。
パッキンを入れることでゴミが溜まってしまうこともないはず( ´∀`)
今時の100円ショップはただ便利なことだけでなく、汚れている箇所を見てテンション下がることもなさそうでう♫
「早速活躍する時が来たぞ!」ってね♪(´ε` )