今週の月曜日から6日間は、第15期サンキュ!専属読者モデルに選んでいただき、1年前の主婦コレにてお披露目させていただいた6人で、Dailyサンキュ!を書かせていただいています(o^^o)
初めましての方も、そうではない方も、よろしくお願い致しますo(^▽^)o
今日は、丸顔界のゆるキャラ・おさよこと石川紗世が担当させていただきますo(^▽^)o
1年前の今頃は、とーっても緊張していた私。
主婦コレから1年経ったんだなぁ〜と、あっという間のような遠い昔のような、不思議な感覚なのですが、言える事は。
『素敵な出逢いに感謝の1年』
これに限りますo(^▽^)o
主婦コレに参加しなければ出逢えなかった素敵な出逢いがたくさんありました(*^^*)
15期の皆との出逢いも、本当にありがたい出逢いでした(*^^*)
皆で一緒に誌面に載せてもらえた1月号は宝物です(o^^o)
2月号も(*^^*)
いつも息子共々、遊んでもらっているzumyさん親子♡
たまにランチを食べたりする、きえちゃん・Nagomyさん・zumyさん♡
サンキュ!20周年アンバサダーの撮影でご一緒させていただいて、仲良くなった、紀映ちゃん・まっすぅ・西郷美穂子ちゃん♡
みーちゃんこと、西郷美穂子さんの出版のお祝いと私の誕生日を祝っていただきました(/ _ ; )♡
他にも素敵な出逢いがあるんですが、全てサンキュ!での出逢いです。
こんなに仲良くなれると思っていたなった!
でも主婦として、家事や育児や、同じ悩みを持ち、同じ喜びを共感できて、友達であり、仲間であり、同志なんですよね(*^^*)
励まし、励まされる関係の友達ができた事、本当に感謝しています。
私は岩手県出身で、旦那さんも新潟県出身。
旦那さんは仕事が忙しく家にいる時間も少なく、近くに頼れる人はいなくて、ママ友もなかなかできず、預けることなんてもってのほか、、、
勝手に私が頑張らなきゃ!一人でやらなきゃ!と、息苦しくなっていました。
外へ出るのはお散歩の時だけ、どこかお店で外食するなんて怖くて出来なくて(もともと外食しない方でσ(^_^;)笑)、うちの中ではめいいっぱい遊んでいても、なんだか閉鎖した育児をしていたのかなぁなんて、今思うともっと一緒に外の世界を楽しめたのかもって思いますσ(^_^;)
それが、サンキュ!と出逢い、皆さんのブログを読んで、同じ喜びや同じ悩みを抱えている人がいて、私一人じゃないんだ、一緒に頑張っている人がいるんだと励まされました。
息子くんがとても小さい頃、これからも長く続く育児を、出口の見えない長い暗いトンネルのように感じた事もありました。
ご飯を作る事・食べる事、家事、お風呂、、、やらなければいけない自分の事を何一つ終わらせる事が出来ない。
でも、そんな風に思う事が懐かしいと思えるくらい、その大変な時間は一瞬で、あっという間で、実は大切な時間だという事に、皆さんと出逢えて気付かされました。
どんなに願っても一分一秒前の息子には、もう会えない。
その時、その瞬間が、取り戻したいと思っても戻ってこない、大切な時間だという事。
私がいなければ何も出来なかった事、私が側にいないとこの世の終わりのように泣いてくれる、こんなにも自分を必要としてくれる人がいる、そんな時間は一生のうちでほんの少しなんですよね(>_<)
そう思ったら、イライラっ!ムキーっ!!となる事はあっても(笑)、息子と過ごす時間を大切にしようと思えました(*^^*)
決して一人ではない。
同じ想いを感じて、それを一つ一つ受け止め、乗り越えている人がいる。
受け止めようとして、乗り越えようとしている最中の人がいる。
世界にはそんな主婦仲間が、たくさんいるという事に気付かされました(*^^*)
本当にありがたい出逢いですねo(^▽^)o
育児の事だけではなく、一人の人間としての時間も大切にする事も教えてもらいました。
母になったからと言って出来なくなる事はない、自分次第でどうにか出来る事もある。
夢を諦めずに、挑戦する事も教えてもらいました!
だって皆さん、本当に凄いんですもんo(^▽^)o笑
感化されない訳がない(^◇^)!!
でも、それはきっと家族の力。
自分一人だけの時には頑張れなかった事が、結婚して共に過ごす人が出来て、もし出産すれば守るべき存在も出来て。
“誰かの為に頑張れる”
これってすごく励みになります。
そして、相手もそう思ってくれているという想いを感じて頑張れたりするんですよね(o^^o)
私は、サンキュ!専属読者モデルに応募した時に
『東京から岩手を発信したい!』
という夢を持ちました。
東日本大震災を経験し、いつでも会えると思っていた人達や、当たり前にそこに在ると思っていた故郷は、実はとても大切なかえがえのないものだという事に、改めて気付かされました。
離れたからこそ、大切さにも気付きました。
なくなって欲しくない。
少しでも復興の力になりたい!!
と、この一年いろいろなボランティアや復興支援イベントや、防災イベントなどに参加し、岩手の事や防災の大切さをサンキュ!ブログで書かせていただきました。
でも、まだまだ足りない!
知識も、勉強も。
欲張りなんですよねσ(^_^;)笑
だから次の一年の目標は
『防災士の資格を取得する』
『防災の大切さをもっとたくさんの人に知ってもらいたい』
地元岩手の家族や親戚や友達に、恩返しがしたいなと思っています(*^^*)
出演舞台で岩手公演がしたい。
地元の皆に頑張る姿を見てもらえる、岩手まで届くようなお仕事がしたい。
私にとって思い入れのある3月。
その3月号のサンキュ!の表紙に、なりたい!
…大きい事も言いましたが(笑)、目標は高く(^◇^)!
サンキュ!専属読者モデルに選んでいただいて、主婦コレに参加して、サンキュ!に関わらせていただくようになって、たくさんの人達・たくさんの出来事と出逢えて、私のこの一年はとても楽しく充実した一年になりました(*^^*)
改めて、素敵な出逢いに感謝の1年でございます(o^^o)
と、私の話を長々と書いてしまってすみません(>_<)
主婦コレの魅力、それだけじゃないんです!!!!
なんてったって、、、
お土産がスゴイ!!
スゴ過ぎる!!!!
帰り道、良い意味で(?)指がちぎれそうになりました(^◇^)笑
今年はキャリーバッグを持って参加予定です( ̄^ ̄)ゞ☆
皆さんとも出逢えますように(*^^*)
一緒に楽しい時間を過ごせますようにo(^▽^)o
読んでいただいて、本当にありがとうございました(o^^o)
これからも、この笑顔のために頑張りますo(^▽^)o
だって皆さん、本当に凄いんですもんo(^▽^)o笑
感化されない訳がない(^◇^)!!
主婦のパワー、底知れませんよね(*^^*)
でも、それはきっと家族の力。
自分一人だけの時には頑張れなかった事が、結婚して共に過ごす人が出来て、もし出産すれば守るべき存在も出来て。
“誰かの為に頑張れる”
これってすごく励みになります。
そして、相手もそう思ってくれているという想いを感じて頑張れたりするんですよね(o^^o)
私は、サンキュ!専属読者モデルに応募した時に
『東京から岩手を発信したい!』
という夢を持ちました。
東日本大震災を経験し、いつでも会えると思っていた人達や、当たり前にそこに在ると思っていた故郷は、実はとても大切なかえがえのないものだという事に、改めて気付かされました。
離れたからこそ、大切さにも気付きました。
なくなって欲しくない。
少しでも復興の力になりたい!!
と、この一年いろいろなボランティアや復興支援イベントや、防災イベントなどに参加し、岩手の事や防災の大切さをサンキュ!ブログで書かせていただきました。
でも、まだまだ足りない!
知識も、勉強も。
欲張りなんですよねσ(^_^;)笑
だから次の一年の目標は
『防災士の資格を取得する』
『防災の大切さをもっとたくさんの人に知ってもらいたい』
地元岩手の家族や親戚や友達に、恩返しがしたいなと思っています(*^^*)
出演舞台で岩手公演がしたい。
地元の皆に頑張る姿を見てもらえる、岩手まで届くようなお仕事がしたい。
私にとって思い入れのある3月。
その3月号のサンキュ!の表紙に、なりたい!
…大きい事も言いましたが(笑)、目標は高く(^◇^)!
サンキュ!専属読者モデルに選んでいただいて、主婦コレに参加して、サンキュ!に関わらせていただくようになって、たくさんの人達・たくさんの出来事と出逢えて、私のこの一年はとても楽しく充実した一年になりました(*^^*)
改めて、素敵な出逢いに感謝の1年でございます(o^^o)
と、私の話を長々と書いてしまってすみません(>_<)
主婦コレの魅力、それだけじゃないんです!!!!
なんてったって、、、
お土産がスゴイ!!
スゴ過ぎる!!!!
帰り道、良い意味で(?)指がちぎれそうになりました(^◇^)笑
今年はキャリーバッグを持って参加予定です( ̄^ ̄)ゞ☆
皆さんとも出逢えますように(*^^*)
一緒に楽しい時間を過ごせますようにo(^▽^)o
読んでいただいて、本当にありがとうございました(o^^o)
これからも、この笑顔のために頑張りますo(^▽^)o

石川紗世