みなさまこんにちは(^^)
Dailyサンキュ!「ママ☆キック 子育て主婦からママインストラクターへ」を担当させていただいております、kitanoと申します。
今日は、5日目の最終回! 「毎日の日課!わたしの簡単トレーニング」です。
ブログではお子さま連れOKのキックボクササイズの練習内容を中心に書いていますが
ときどきむすめの成長など家族のことも記録しています。
http://39.benesse.ne.jp/blog/2299/こちらもよろしくお願いします。
わたしには自宅で地味に続けている3つのトレーニング&柔軟があります。
ハイキックのときに足が高く上がるとキレイなので
お風呂上がりはY字バランスをしながらドライヤーです。
左と右でバランスが違うのでなるべく同じになるように心がけています。
最近はカラダが固くなってきたのか少し角度が弱くなってきました>_<
これからしっかりきっちり足が上がるように目標を立ててみます。
あとは洗面所で後ろのキック右左100回。
なんとなく洗面台がちょうどよいのでそこに手をついて
足を後ろにシャキシャキ伸ばしてキックです。
このときむすめが応援してくれるのでキツくても頑張れます。
後ろの回し蹴りはレッスンでもやらないので
使わない筋肉が動かせて気持がいい!
最後に寝る前はこちら ↓

コンパクトすぎて何をしている画像だかわかりませんね^^;
むすめと共に写真を撮ることにチャレンジしたのですが
なかなか難しく…考えた結果 イメージ写真!
むすめがわたし。
キリンさんがむすめ。
という設定です。
ベッドの上で足を開き骨盤を立ててオナカ・胸・顔の順番でベッタリつけます。
手は大の字で大きく開くと気持が良い!!
自分ひとりだとどうしてもしっかり柔軟ができないので
むすめが背中に乗るとちょうどよい重さ!
これをうっかり忘れて電気を消し、寝る体制に入ったとしても、
むすめに「ママ〜!今日体操やってないじゃん!!」と言われ電気をつけて柔軟です。
疲れているときは少しばかりトホホ…と思いますが
むすめのおかげで毎日の日課が楽しく続けられています☆
楽しい日課がわたしの生活の一部のように
『ママ☆キック』もわたしの生活の一部。
シンプルで長く続けられるキックボクササイズ。
気軽に楽しく!キックボクシング!!
これからもたくさんの出会いがありますように♪
この度は5日間お付き合いいただき誠にありがとうございました
