こんにちは
今週1週間は
「親子で作ろう!ハンドメイドでハロウィンパーティー」をテーマに
Dailyサンキュをお送りしています「親子で作ろう!ハンドメイドでハロウィンパーティー」をテーマに
今回の様子を伝えるために
我が家の部屋の一部に飾り付けを行ってまいりました
その仕上がった様子がコチラです
↓


何もなかった状態から
1つ1つハンドメイドで用意しました

とっても温かみのある部屋に変身しました♪
さて、本日が最後です
5日目の今日は
変身アイテムを作ろう!です
自分自身もハロウィン仕様に
着飾っちゃいましょうね!
おばさんのtaroが着飾っても全然かわいくならないので
今回は、このコに協力してもらいます

んで、変身した姿がコチラです!
↓

パンプキンのお面と魔法のスティックを作りました
お面はフェルトを切って、リボンをつけただけで出来上がりです
魔法のスティックは、割り箸に装飾をしただけです
超〜簡単に作れます!!
お面の作り方

顔のサイズ:幅(耳から耳まで)と、高さ(鼻からおでこ)に合わせて切り出します

目の位置にあわせて、切り抜きます
後は、好きな形に仕立ててね♪
写真は、ヒーローっぽく仕立ててみました
写真は、ヒーローっぽく仕立ててみました

後は、両端にリボンを取り付けたら完成です
(グルーガンで付けました)
(グルーガンで付けました)
2つとも、クマさんにピッタリサイズだけど
実は、taroのお顔にピッタリサイズで作ってます
装着姿が本当にかわいくないので
写真は割愛し、イラストでお伝えすると・・・

どうぞ、笑ってくださいww
魔法のスティック

割り箸に毛糸をぐるぐる巻きつけてものに
ポンポン(タッセル)を取り付けています
(グルーガンを使用しました)
ポンポンはポンポンメーカーがあると
とっても簡単に作りやすいです
ポンポンメーカーは100均で売ってますよ!

アレンジして、ポンポンをハート型にカットしたり
フェルトのマスコットをつけるのもGODですね♪
〜〜オマケ〜〜
ついでに、こんなものも作りました
↓

フェルトが余っているので
帽子も作りました
・・・が、ビビさんは気に入ってくれていませんね
かぶるコのサイズ(頭囲)で作ってあげてくださいね
じゃぁ、仮装もしたことだし
みんなでパーティーを始めましょう!!

そそくさと、お菓子の元に集まる
2匹のにゃんこちゃん

どっちが先に食べるか
にらみ合いの最中

ケーキポップス、おいしいよ♪
100円ショップ行けば
迷うほどのハロウィンアイテムがあるけれど
ハンドメイドでは
何よりも作る楽しさがいっぱいなのです!
お子様と一緒に作ることで
その瞬間にしか生まれない作品が誕生します
今年のハロウィンは
ぜひ、ハンドメイドハロウィンを楽しんで欲しいなぁ♪
今回の記事が
少しでも皆さんのお役に立てたらうれしいです♪
5日間、お付き合いくださり
本当に本当にありがとうございました!!!
以降、taroブログの方でも
お付き合いいただけたらうれしいです
taroブログはコチラ
↓
https://39.benesse.ne.jp/blog/1854/
ついでに、こっちもよろしくね!
↓
insutagram・・・maruwa_taro