- サンキュ!主婦ブログTOP>
- RAKURAKUおうちごはん〜☆働く3姉妹mama☆>
- こだわり素材
土鍋が壊れた〜〜
うちは炊飯器がないから土鍋がないと困る
って事で、今までは普通の土鍋を使っていたんだけど、今回はご飯専用の土鍋を買う事に。
色々迷ってビビッときた土鍋
四日市萬古焼の陶器職人・久志本さんのこだわりが詰まった炊飯土鍋
こんな形でこれは4合炊きができるタイプ。
こんな取っ手がついているのも珍しい!!
形もかわいい
こだわりの1番のポイントは....。
久志本さんの炊飯土鍋は、の厚さは約12mm。
これは、通常の2倍だそうで!!
厚さがある事で熱を急激に伝えず穏やかに伝え、じっくりおいしく炊き上げる事ができるんだそうです。
しかも今までは最初強火....そして弱火...蒸らし....。だったのが...。
火加減いらずでふっくらツヤツヤのおいしいご飯が炊けるということ
これは嬉しい〜〜!!
最初から強めの中火で後は蒸らすだけ!!
ガスコンロ(直火)はもちろん、オーブンや電子レンジでも使える!!
IHには対応していないのでご注意!!
うちは赤外線クッキングヒーターなので、使えるんだけど時間がかかるし、直火でないと難しいから...。
カセットコンロを出して毎回炊いているよ。
こんな中蓋がついていて...。
強めの中火で11分、それから2分様子を見て火を消して20分蒸らすだけ!!
最高のご飯が炊けちゃう
これを炊いた日はあまりにおいしくて食べ過ぎた
ご飯もつやつや...。
おこげもできるし、玄米も炊けるし
炊飯器みたいに予約や保温はできないけど、このおいしさは感動!!
これなら少しのおかずで十分!!
逆に粗食にしたくなる(笑)
おいしいご飯が食べれるのは本当幸せ〜〜!!
毎日職場でもおいしいものを試食させてもらえるから本当幸せだわ
1日中食べる事ばかり考えているからね
「あれも作りたい!あれも食べたい〜〜」
そんなことばかり考えてる〜〜
だからおいしそうな物を見たらすぐに買っちゃう
昨日ね。
講師の仕事の講習会で。
都内まで。
来年から介護福祉士の国家試験は実務者研修と言う講習を受けなければ受験ができなくなります。
全6日間。
この講習を受けなければ資格取得ができない事になります。
この実務者研修の授業を受け持つには私も講習を受けないといけない為行ってきました。
また新たな授業のデビューするのはまだ先だと思うけど...。
資格取得だけの為だけでなく、介護について興味ある講演会は時々行っています。
講師の仕事をする様になり、講演会や講習の先生の話し方など本当参考になるのです。
「こんな話し方の先生なら聞く方もわくわくするな〜〜」
とか....。逆もあるけどね(笑)
でも、人の気持ちを引き付ける話をする事は本当に頭も使うしね。
私もまだまだたくさん勉強しないといけないな。
経験が長くなると、当たり前になっちゃう事が嫌で
常に初心の気持ちでいたいし、これから介護の世界を目指す人達の気持ちを理解できる人でありたい....って理想
で、授業は朝から夕方までみっちり。
帰りにデパ地下で...。
おいしそうな物を見つけて
これは〜〜〜おいしそう
しかも何に引かれたかって、期間限定の商品ってだけでなくて....。
「時間限定!!!」
こんな偶然な時間にここに来たなんて
偶然じゃないな
これは買うしかない
帰りが遅かったから、友達に子供を見ててもらってたから、お友達の分も。
ご飯を食べさせて、宿題まで見てくれて
本当助かったよ。
ありがとう
自分のやりたい事をするには、たくさんの人に協力してもらっている事に感謝して
今日は早く寝れそう
おやすみなさ〜〜い