こんばんは
最近しみじみと感じていることが・・・
それはかえるのこはかえる!
私の母は片付けが苦手。
とにかく物が多く、出したらそのままポイッと近くに置いて次の事をしだして結果出しっ放し。
そんな母をみてたからか?私の趣味は掃除でしたが・・・
子供2人を育てていて時間がないと理由付けて、出したらひとまず子供の手が届かないところに置いといてそのまま出しっ放しになったり、外から帰ってきて荷物を玄関に置きっぱなしに・・・
いつもちょっと気をつけていればいいだけなのに「子供が泣いてるから」「子供がぐずるから」と子供のせいにしては出しっ放し・・・
そして物があふれ、もうどこから片付ければいいかわからない状態

掃除好きはいったいどこへ??

子供に「片付けなさい」と言う資格なしですよね

そしてさらに母はとにかく夜早く寝る。家事もやらず22時までにはたいてい寝ていました・・・
そして今私も子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまう毎日

今日こそは子供寝たら片付けよう!家計簿つけよう!と思っていても、結局寝てしまい夜中起きて家事の残りを片付けるだけで精一杯な毎日

授乳中だから体力奪われるしまとまって寝れないから〜と自分に甘く言い訳したり

理想は
子供が寝たらパキパキ動いて家事を全部すませ、雑誌に出てくるようなスッキリ片付いたお部屋で、寝る前にお茶を飲みながらまったりと雑誌でも読んで過ごす

理想とはかけ離れたライフスタイル・・・
母みたいにはなりたくないと思っていたのに

娘もかえるのこはかえるで片付けれない子に育つといけないので、そろそろ本気で片付けてキレイな状態を保つようにしたいと思います!
脱!かえるのこはかえる!

頑張れ私!
