最初のきっかけはコチラ
野菜のピクルスです。久しぶりに作ったので通常の半分の量にしたら少なーい(;´д`)
明日はパンのお弁当♪なのでコレ入れちゃいます。
そして来週はこれを使ってお弁当に酢豚を作ります。
まだ専業主婦だった頃、子供達は給食を食べていたから
私のお昼ご飯はメチャクチャで…今、考えると栄養不足だったら体調もよく崩していたし、イライラしていたのかも?
酢の物だから疲労回復にもなるかなぁ(* ̄∇ ̄*)と作り始めたのが最初だったと思います。
数年後、今度は時間との戦いに変わりました(笑)
お弁当の隙間、おかず不足を限られた時間の中でやらなくてはいけなくなりました。
そんな悩みを持った今…私を助けてくれる
おかず の ちょきん を知りました。
お恥ずかしい話…実母は料理上手だと思いますが、働いていたこともあって、お惣菜もよく食卓に並んでました。もちろん常備菜などあるわけもなく…知らずに育った私
今日は金時豆の甘煮とえのきの醤油煮
料理は上手でない私は仕事休みの日にちょっと頑張って「おかず の ちょきん」常備菜を作ります。
週後半は煮物系(隙間おかず)
週前半はお弁当のメインになるようなものを作るようにしています。
これが出来る様になったのも最近です。
素敵ブロガーさん達のように冷蔵庫に準備出来る様になるのが目標です。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ニコり と start>
- お弁当