豊島屋本店のある鎌倉。
通学路でもあった段葛から豊島屋本店が見えるのですが、
たまに朝早くから行列ができていて、
その理由は「こわれ鳩サブレー」の販売だとあとから知りました。
そんな行列もいつの頃からかなくなり、
今ははがきでの申し込みになったと確か記憶しています。
そんな豊島屋はパンも売っているのですが、
それは本店ではなく、鎌倉駅東口のロータリーの左側。
小町通りに入る手前にあります。
ほぼ毎月鎌倉にお稽古で通うので、
時間があったりすれば、お教室のお友達と帰りに寄り道したり...
なんてのが結構楽しかったりします。
今回は「豊島屋 鎌倉駅前扉店」でパンを買って帰ります。
食パンやバゲットもありましたが、今回はキューブ型のあんパンや
鳩サブレーと同じバターを使ったクロワッサンなどを購入。

鳩サブレーを作るのに使うバターと同じバターを使って作った「クロワッサン」。
外は香ばしいほどのサックリさですが中はモッチリの言葉が似合うほど。

その同じクロワッサンを使って作った「クロワッサンダマンド」

タコが入ってたこ焼きの香りがする「タコポン」
噛みしめるほどにシーフードのダシ的なタコの味がパンと馴染むんです。

「激辛カレーパン」は新発売の商品!

辛さ10倍カレー、辛さがあとまで残ります。
暑い時には食欲が増しそうな味。クセになります。
そしてキューブあんぱんは

抹茶味(今月のキューブあんぱん、松葉の焼き印)とほうじ茶味(茶の焼き印)の2種類を購入。

見た目では抹茶味のあんはすごく濃い緑色で、
ほうじ茶味のあんはちょっとチョコレート色を彷彿とさせる色なんですが、
照明がイマイチなので同じ色に見えますね(笑)
それぞれのお茶の味が濃く出たあんは、
そのまま豆かんとかの甘味に載せてもいいくらいのしっかりとした味。
あんを味わいながらいただくあんぱん、
このキューブ型はあんの味をしっかり味わえていいように思います。
今度は何味を買おうかな^^
このキューブあんぱんは6個詰め合わせて箱入りにもしてもらえますよ。
油分が出そうな商品は紙袋に入れた後ビニール袋に入れてくれますし、
キューブあんぱんもつぶれないようにプラのケースに入れてくれます。
色々配慮の行き届いたお店だなと思います。
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪