【ラク家事】お掃除の手間を減らす、エリア別収納方法。

2020/08/27
  • 整理収納アドバイザー、2人の女の子のお母さん。三度の飯よりお片付けが好きです。もっと見る>>

 お片付けは大好きだけど、実はお掃除が苦手な収納アドバイザーのayaです。お掃除とお片づけは別物。私にとってのお片づけの一番のメリットは苦手なお掃除の取り掛かりが早くなること。お掃除をしようと思っても、散らかりを整えることから始めるのは、せっかく入ったお掃除スイッチをオフにしてしまう・・・。
 苦手なお掃除もラクに楽しく。お掃除スイッチが入った時に、すぐにとりかかることが出来るように、我が家ではエリア別の収納方法を取り入れています。

お掃除の回数が減る、エリア別収納方法。


【キッチン=隠す収納】

  レンジ周りに調理器具や調味料を置くのは
 ちょっとおしゃれで憧れます。けれども私は
 おしゃれよりも「ラク家事」優先。
  じわりじわりと染みついた、油汚れ、
 ホコリ汚れは放っておくと時間と手間が
 膨大にかかってしまう掃除をする
 羽目に・・・。
  汚れを未然に防ぐには、扉、引き出し等、
 中に隠して仕舞うのがベストだと思います。
 (ワンアクションで取り出せる工夫を。)



【お風呂、トイレ、洗面所、
 キッチンシンク周り=浮かす収納】

  あの気持ち悪い(笑)ぬめりは、
 直置きしなければ付きません。
 お掃除の必要すらなし。
  S字フック、突っ張り棒を活用して、
 とことん引っかけます。




【衣類=丈に合わせた吊るす収納】

  床に物が付かないように意識しています。
 (例えば収納ケースも置きません。)
 衣類のホコリは下に落ちるので、
 溜まるホコリをさっと取り除くには
 床に接触しているものを無くせば
 お掃除の度に物を避けるという行為が
 なくなり、断然手間が省けます。
  シーズンオフの物も掛けたままにしておくと
 畳みしわが付かないメリットもあります。
 (カバーをしてホコリ、
 虫が付かない工夫を。)
  お洗濯の際も「干す」「取り込む」
 「仕舞う」がスムーズに行えます。


娘たちとの工作はすぐにとりかかれるように。



【ダイニングテーブル=都度都度リセット】

  食事、勉強、仕事、遊び、多目的に使うので
 事始めがスムーズに行くように。
 物を置きっぱなしにしない努力をしています。



【リビングルーム=ミニマム収納】

  リビングは家族の癒しの空間であり、
 いつでも誰が来てもおもてなしできるよう、
 常にスッキリと清潔にしておきたい場所です。
  いつでも掃除に取りかかれる為には
 「物がない」というのが理想です。
  リビングだけは憧れのミニマリストを
 意識して物を増やさない努力をしています。
 (飾るのは子供の作品、季節の物、
 お花くらい。)




 記事を書いたのは、収納アドバイザーのayaです。最後まで読んでいただきありがとうございました。我が家は主に、「苦手なお掃除をラクにしたい!」という視点から収納を考えています。ベストは物を増やさないということに思えますが、空間や暮らしには様々あり、何もかもミニマムにシンプルにとはいかない現実があります。ワザやテクニックで型にはめるのではなく、数多くのアイデアの中から良いと感じた所を積極的に取り入れて、私たち家族なりのマイルールを作って守り、不具合を感じれば更新し、新たな暮らしやすさをアグレッシブに求めてゆきたいと思います。

計算中