
【業務スーパー】もっちりとろ~り!全種食べ比べたマニアのイチオシ「和スイーツ」3選
業務スーパー歴15年以上、週一で業務スーパーに通い新商品のチェックも欠かさない業務スーパーマニアで3児の母、サンキュ!STYLEライターの舞です。
今回は、冷凍スイーツコーナーで大人気の定番シリーズに注目。ひとくちサイズの小さなお餅の中には定番のこしあんやごまだれだけでなく、チョコやキャラメルなども入ってどれを選ぼうか迷ってしまうほど!
シリーズを全種類食べたマニアが特に「買って良かった!」とリピ買いしている3品を紹介します。
業務スーパー「大福シリーズ」おすすめ3選
この甘じょっぱさにやみつき「塩キャラメル大福」

まず紹介するのは、「塩キャラメル大福」(価格:300円)です。
業務スーパーにはこの大福シリーズが冷凍スイーツコーナーの定番商品として長く愛されていて、新しい味もどんどん増えています。
昨年登場したこの塩キャラメル大福は、まずパッケージが従来のものより劇的におしゃれになっていること、そして甘じょっぱいキャラメルソースがとろっと出てきてたまらないおいしさ!
1個食べてとりこになってしまった、新感覚の大福です。
香ばしい「ごまだれ餅」も外せない

こちらは昔からの定番商品、「伊達ごまだれ餅」(価格:321円)。
香ばしい黒ごまのたれがたっぷり入って、とろっと濃厚でおいしい!原材料を見ると、しょうゆも使用されていて絶妙な甘じょっぱいテイストがたまりません。
塩キャラメル大福が洋の甘じょっぱさなら、こちらは和の甘じょっぱさ。もっちりとした柔らかいお餅にとろ~り黒ごまのたれが相性抜群で、緑茶によく合う一口サイズの和菓子です。
最新作!魅惑の「ホイップクリーム大福」

こちらは登場したばかりの新商品、「ホイップクリーム大福」(価格:375円)。
こしあん入りのぷち大福は定番商品として長く愛されていますが、なんとそこにホイップクリームが!3層仕立てのちょっと贅沢な大福が登場して話題になっています。
ホイップクリームがプラスされたことで、他の大福と違ってひとまわりサイズが大きめ。大きい分他よりも個数が少なめですが、一度食べたらやみつきになるおいしさ。
こしあん入りの大福に、ホイップクリームのミルキーさが加わることでおしゃれでおいしい和洋スイーツになっています。
ぜひチェックしてみて
筆者は今回紹介した以外にも定番のぷち大福、ずんだ餅、みるく大福などなどこれまで販売されてきた大福シリーズすべてを購入し食べてきましたが、その中で個人的に一番好きなのは「塩キャラメル大福」です。それぞれ大容量なので、ホームパーティーなど人が集まる機会に数種類並べて食べ比べをしてもとっても盛り上がりますよ。
自然解凍でおいしい業務スーパーの大福シリーズ、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
・記事を書いたのは・・・舞
コストコ・業務スーパー・KALDIマニアの3児のママ。
輸入食品や大容量食材の保存術・アレンジ料理が得意!テレビや雑誌などメディア掲載も多数。