看板

【業務スーパー】物価高で厳しい今こそ「わざわざ買いたい」コスパ最高おすすめ3選

2025/05/28
  • コストコ・業務スーパー・KALDIマニアな3児の母。購入品を紹介しているブログが人気!アレンジ料理も得意です。もっと見る>>

業務スーパー歴15年以上、週一で業務スーパーに通い新商品のチェックも欠かさない業務スーパーマニアで3児の母、サンキュ!STYLEライターの舞です。

物価高で家計に大打撃。あれもこれも高くなってしまい、ため息が出てしまう日々。そんな中業務スーパーマニアの筆者が「わざわざ業務スーパーで買いたい」とストックを切らさない商品がいくつかあります。

今回は、他店と比べてもコスパが良く常備しておくととっても便利な商品を3つピックアップ!その魅力をお届けします。

業務スーパーでわざわざ買いたい3選

エキストラバージンオリーブオイル

オリーブオイル

まず紹介するのは、「エキストラバージンオリーブオイル」(購入時:710円)です。

物価高の昨今、特に値上がりしているなと感じるもののひとつにオリーブオイルがあります。あまりの高騰ぶりに、大手スーパーなどでは他の油と混ぜたブレンドオイルが売り場に並ぶほど。

昔に比べて高くなってしまったものの、500mlで710円は他と比べればかなり安いほうなので業務スーパーでいつも購入しています。

生ラーメン

ちぢれ麺

つづいては、「ちぢれ麺」(購入時:35円)です。

これは本当に安い!1袋110g入りの生ラーメンはもう数えきれないほどリピート購入している商品です。1食入りだから、量の調節もしやすいのがうれしいポイント。

我が家の3人の子どもたちはよく食べるようになってきて、1袋では足りないので2袋ずつ購入しています。それでも3人分で210円!スープや具材を追加しても、圧倒的にコスパが良くておいしいラーメンが楽しめます。

そして、米の価格高騰の影響で主食としても登場回数が増えている業務スーパーのちぢれ麺です。

オートミール

オートミール

3つ目は、「オートミール」(購入時:138円)です。

これも業務スーパーはとても安いですね。一般的なスーパーやドラッグストアなどのシリアルコーナーにはたいてい売っている商品ですが、業務スーパーのオートミールはコスパ最高です。

筆者は朝食用のグラノーラを手づくりしたくてオートミールを買っています。甘さも控えめにして自分好みにできるのとやはりオートミールが安いから市販のグラノーラを買うよりも出費を抑えられるのがうれしいですね。

そしてやはり米の代用として、お茶漬けやおにぎりにしたり一時期ブームとなった「米化」で食べることもできます。食物繊維が豊富だから、お腹の調子をととのえてくれる効果も期待できますよ。

ぜひチェックしてみて

業務スーパーの商品も全体的に値上がりしています。それでも他店に比べればやっぱり安いから今後も買い続けたい、そんな商品を今回は紹介しました。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

・記事を書いたのは・・・舞
コストコ・業務スーパー・KALDIマニアの3児のママ。
輸入食品や大容量食材の保存術・アレンジ料理が得意!テレビや雑誌などメディア掲載も多数。

関連するキーワード