衣替えの季節!すっきりしたクローゼットをキープする3つのコツ

2022/04/17
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>


ずぼらでもシンプルにすっきり暮らす
整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです
 

新年度が始まりました。

ようやく暖かい春を迎えたと思ったら
夏のように暑い日があったり、
冬に逆戻りしたかのように寒い日があったり・・

そんな中、衣替えがうまくいかずクローゼットが混乱している
お宅もあるのではないでしょうか


「服の数を減らせば整いやすい」という以前に、

肩に力を入れなくても
使いやすいクローゼットは作れる、という
ポイントを
3つお話したいと思います

1つ目 家族の習慣に合わせる

お洋服は畳んで、引き出しに入れる、というスタイルが
主流ではありますが
誰もがこの方法が簡単にできるとも限りません。

・畳むことが面倒
・引き出しに戻すことが面倒

こんな場合は、引き出しにこだわらず
・できるかぎりハンガーにかける
・カゴを並べてポイポイ収納にする
・下着は畳まない
・ズボンは畳んで棚に置く、というスタイルにする

など、
スペースの余地を加味しながら
家族が取り戻しやすい方法を観察し
工夫することは

乱れにくいクローゼットを保つ秘訣になります

2つ目 容量と洋服の量とのバランス

まず物理的に
自宅のクローゼットスペースのキャパと
お洋服の量が合っていないと
仕舞い切れず、溢れてしまいますね


造り付けのクローゼットが小さい場合や
部屋の用途に収納が合っていない場合
家族がたくさんいて服が多すぎる場合などは

一部屋まるごとクローゼットにするという得策も
主流になっています

洗濯ものの管理が抜群にラクになります

3つ目 衣替えのタイミングで整理する

衣替え、みなさんはしていますか?


衣替えをしない方、したくない方、したい方
色々な方がいらっしゃると思いますが

出来れば衣替えをしないほうが楽なので
そのようなクローゼットを作ることが理想ですが

スペースに限りがあって
そうもいかない場合も多いと思います

その場合も
「真冬」と「真夏」は仕舞いこんでも、
春先や秋口まで着れる服は取り出しやすい場所に収納したいですね

私が衣替えを推進する理由としては
季節の変わり目というタイミングで整理をしてほしいのです

・今季一度も着なかった服
・一回は来たけど好きになれなかった服
・サイズ感が合わなくなっていた服
・着過ぎてヨレヨレになった服
・次の季節にはサイズが合わない(子ども服)
 
これを一着一着確認しながら
仕舞ってほしいのです。

そうすると、「次の季節にも着たい服」が厳選され、
お気に入りだけが残るようになります

年に2回のこの整理の習慣つくと
洋服の持ち方が丁寧になり

段々とクローゼットも整ってくると思います


ぜひ、衣替えの際には
次の季節にも着たい服を選んでみてください

_


よりラクな家事に繋がりますように
ぜひ参考にしてみてください


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす
男児ふたり子育て中の40代ママ整理収納アドバイザー
片付け職人としてお客様のお宅を快適に変える活動をしています
効率と彩りで暮らしを楽しく。役に立つ暮らしのヒントを発信します

計算中