キッチンを有効に使う一番のカギはここの収納!

2021/03/18
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです


キッチンに立った時、一番近い引き出し、ありますよね
きっと浅く小さな引き出しが
シンクの斜め下あたりに設置されているかと思います


今日はこちらの収納の
有効な使い方をご紹介します


キッチン収納

皆さんのお宅のキッチンには、キッチン周りの他に
食器棚もしくはカップボードなどが設置されていると思います

どこに何を入れるか
意識したことはありますか

全ての使うモノを
効率よく、動線や習慣に合わせて置くことを「収納」といいます

ベストな場所に収納されていると動作が早くなるので
調理が捗るようになります

我が家のシンク下のミニ引き出し

我が家は、食洗器をビルトインにしてしまった関係で
引出しが少なく、このような浅くて小さい引き出しは
唯一ここだけになります

今はこのように、「家族が毎日レベルで使うモノ」を集めて収納しています

私はもちろん、子どもたちも取りやすいようにわかりやすくしています

ポイントは
◆毎日使うモノ
◆立つ位置に一番近い
◆キッチンの端であり、リビングダイニングから一番近い


一見、ごちゃごちゃ色んなものが入っているように見えますが
この使う回数と、取りやすい位置がマッチした収納になっています

以前はこうでした

なんとなく、こういうアイテムはこの辺かな~と
配置していた時代です
実際よく使っていたのは、はさみとラップだけです。

一番開けやすい引き出しなのにあまり開けることがないという
もったいない使い方をしていました

見直したあとはこうです。

シンクの近く、冷蔵庫の前なので
グラスはここの方がいいのでは?と思いつきコップ関係をすべてここに集約しました

でも・・・
私たちは自宅ではタンブラーを使うことが多く
グラスはお客様が来た時にしか使わないことに気が付きました。

そして一番手前にありますが
爪楊枝と竹串はほとんど使いません笑

そのあとも色々改善を重ね、このような感じで今に至ります。


【毎日レベルで使うものだけ集めてみる】
ここの収納は、使いやすさを最重視します

固定観念を外すことが大事

・スプーンはカトラリー置き場にまとめる、とか
・コップは全部グラス置き場に置く、とか
・お皿は食器棚に置く、とか
・サランラップと同じ種類だからホイルもキッチンペーパーも一緒に置く、など

なんとなく昔からあった当たりまえを崩しながら
本当に使いやすい環境を整える
それが、収納です♬


自分の家族が暮らしやすいを第一に
収納を見直してみるヒントになれば嬉しいです


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
小学生&保育園児 男子ふたり子育て中の40代ママ整理収納アドバイザー
普段は汚部屋改革職人として、お客様のお宅を楽しく片づけています


計算中