毎日必要な給食用ナフキン。出し忘れ、入れ忘れを防ぐ方法
2022/03/09
★この記事を書いたのはサンキュライターえつこ。
掃除が嫌いな整理収納アドバイザー。
今回は、小学校の給食用ナフキンについて書きました。
毎日給食用ナフキンが必要
小学校の給食、毎日ナフキンがいることに驚いたのは長男が小学校に入学した7年前。
え?給食がおぼんじゃないの???
毎日“ナフキン”がいるの?
忘れるとプリントの裏紙が渡されるそう…。
(ナフキンの代わりに。)
我が家では、出し忘れ・入れ忘れを防ぐ工夫をしています!
出し忘れ・入れ忘れを防ぐ工夫
月曜から金曜までの5セット準備すること。
月曜日から金曜日まで、
“並べてぶら下げておくこと”
こうすることで何曜日のがないのか一目瞭然。
パッと見てわかりやすいので、
出し忘れを防げる。
入れ忘れを防げる。
ローテーションで使える。
(好きなキャラクターが日替わりで使える!)
写真を撮ったのは月曜日。
1番右の月曜日のナフキンがありません。
見てわかるのが大事!
これを見ればナフキンの出し忘れ、持っていき忘れがわかりやすい。
毎日のこと。
子どもは“この柄は○曜日の”と覚えてます!!
好きなキャラクターはよく代わる小学生。
少しずつ新しいのに変更しています。
★この記事を書いたのはサンキュ!STYLEライターえつこです。
掃除が嫌いな整理収納アドバイザー。
ストレスなく生活したい!掃除しやすい!
そんな部屋を目指して整理収納してます。