小学3年生のおこづかい管理に便利な100円グッズ

2022/04/28
  • 広島の整理収納アドバイザー。中学生2人・小学生1人の3人のお母さん。子どもがいてもスッキリ暮らす。 もっと見る>>


掃除が苦手な整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのえつこです。
ストレスなく暮らすための工夫をご紹介します!
今回は、小学3年生次男のおこづかい管理について書きました。

おこづかいの管理方法


我が家の小学3年生。
ポーチにバラバラッと入れていたおこづかい。

今、何円持っているのか把握出来ない。
何円使えるのか、イマイチわかっていない。

おこづかいは月に300円。
(↑学年×100円)
いくら使っていいのか。
何にも考えずに使おうとする。
これから先、そんなことでは困るよな…

見てわかるように工夫

そこで買ったのが
DAISOさんのこれ。

2つに別れてるから
使っていいお金『おこづかい』と『貯めるお金』

フタにラベルをつけてわかりやすく!

おこづかいをもらったら
『おこづかい』に余っているお金を『ためるお金』に移動して
もらったおこづかいを『おこづかい』へ入れます!

今はまだ駄菓子屋でしかお金を使わないので小銭多め。

自分で管理するお金と親が管理するお金

『ためるお金』がいっぱいになったらお札にして母管理。
子ども用の通帳に入れます。

(このケースを空にすることはありません。貯める楽しさもあるので!)

パッと見てわかるって
子どもにもわかりやすい。

“あとこれだけしか使えない!”
と思うと、駄菓子屋に行くのもセーブ出来るか!!?

おこづかい帳もはじめました!!

★この記事を書いたのはサンキュ!STYLEライターえつこです。
掃除が嫌いな整理収納アドバイザー。
ストレスなく生活したい!掃除しやすい!
そんな部屋を目指して整理収納してます。

計算中