物価高騰中でも赤字をださないやりくり上手が「食費を上げないためにはじめたこと」3つ

2023/02/14
  • ママ投資家。子どもを2人育てながら資産運用を積極的に行っています。 もっと見る>>

節約から貯蓄、資産運用などお金の事なら任せなさい!
サンキュ!STYLEライターのママ投資家『みさむー』です。
スーパーに行くたび、ため息が出てしまいそうになるほど値上げがつづいていますよね。
そんな状況でも、食費3万円代をキープしている私が、赤字を出さないためにはじめたこと3つをご紹介します。

朝食メニューを変えた

私以外の家族はみな朝食はパン派なので、毎朝トーストを食べるのが習慣となっています。
日に日に食パンの値上げが続き、値上げをしていないお米を取り入れたいと思い、事情を説明したうえで家族に相談してみました。
反応は私が想像していた以上に前向きで、我が家では「5の倍数の日はごはんの日」にすることに!
朝食に食べるご飯の時だけに食べられるおいしい味付けのりなどを準備したり、お茶漬けや卵かけごはんをするなど「ごはん」を楽しんでいます。
おかげで、パンにかかっていた約2000円の支出が減り、食費が安定しやすくなりました。

買い出し方法を変更した

食材の買い出し方法も、値上げに伴い変えました。
メインのスーパーに行く頻度を下げ、月に1~2回ほどお肉や牛乳などが安いスーパーへ変更し、野菜も八百屋へシフト。
毎回の買い出しでは、疲れてしまうので、月に数回に限定して変更しました。
お肉などは小分けに冷凍し、その都度食べたいメニューに合わせて解凍し調理しています。
そのおかげで、野菜の量もお肉等を我慢せずに食費をキープすることができるようになりました。

ふるさと納税を節約につながる食材にシフトした

ふるさと納税をする際の返礼品の選び方を変えました。
今までは、食品であれば普段食べないフルーツなどを中心に選んでいたのですが、昨年からは食費が下がりやすい食材にシフトしました。
国産豚の切り落とし肉や、銀鮭、お米など、使い勝手の良い食材を中心に返礼品を選ぶようにしてからグンと食費が下がりました。
返礼品が届く日程も確認するようにして冷凍庫がパンパンにならぬよう計画的に行い食費減につなげています。

値上げに合わせてスタイル変更を

これからさらに食品の値上げ発表の予定が出ており、どこまで続くかわかりません。
私の場合は、今まで当たり前にしていたことを再確認し、変えるべきところがないか見直しました。
まだまだ、厳しい日々が続きますが、少しでも生活スタイルを変更できるところがないか再チェックしてみてはいかがでしょうか。

●この記事を書いたのは・・・・みさむー
投資診断士&FP2級の資格を持つママ投資家。
現在、5歳と7歳の2人の子を育てている母。
2022年やりくりコンテスト銅賞受賞。
サイドFIREへの道を切り開くため、やりくりに奮闘し、主婦目線でわかりやすく資産運用や投資の大切さや生活レベルを上げないコツなどを発信中。

計算中