
【ダイソー】うっかり汚れにシミとりシートが優秀!
2023/10/09
こんばんは、家政婦のるんちゃです!
今回はダイソーのシミとりシートを紹介します。
うっかり汚れに!

外出先でよくあるんです、ケチャップやおしょうゆ等がはねること!
子どもはもちろん、私もよくやります(笑)。
白い服の時に限って、よくこぼし困っていました。
そこでダイソーのシミとりシートを試してみました。
使い方

派手な外見と打って変わって、中身はこのような感じでシンプルデザイン!

まずはシミの下にティッシュを置きます。

次にシミとりシートを出し、シートの液を馴染ませるように上から優しく押さえます。

そしてシートを丸くし固め、上からトントン叩くようにして、下のティッシュに汚れを移します。

すごい、シミとりシートのみでほぼ消えました!
洗濯すると、、

洗濯したら、どこに汚れがあったか分からなくなりました!
BeforeAfter

BeforeAfter写真です。
これだけ落ちるなら外出先での応急処置にバッチリ!
あとは帰ってお洗濯しましょう!
コンパクト

ポケットティッシュ程の大きさなので、カバンに一つ忍ばせておくととても便利。
おすすめです!
記事を書いたのは・・・るんちゃ
2児の息子の母。100均で月1万円使う100均マニア。100均商品の紹介やプロ家政婦としてのお掃除技など記事で書かせていただきます。