【児童手当】まだ貯金しているだけ?親の新NISA口座で増やそう!
こんにちは!
こころとお金の情報発信する公認心理師で投資家の桃田くり子です。
こころ穏やかにお金を増やし、豊かな生活を送ることを目指しています!
筆者は20代(当時まだ独身)から『サンキュ!』を愛読して、諸先輩方の節約術ややりくりを学んで実践していました。
そのおかげで気がついたら30代で2000万円を超える貯蓄が出来ていました!
我が家には二人の子どもがいます。
昨年まではもらっている児童手当はジュニアNISAを活用して運用していましたが、2023年でジュニアNISAは廃止。
2024年以降はどのように児童手当を運用していくか…
今回は今後入ってくる児童手当の運用について書きたいと思います。
親の新NISAを活用して運用
児童手当を銀行に貯金しておくだけじゃもったいない!と感じる筆者。
銀行に貯金しておいても全然増えない時代。
それなら親の新NISA口座を活用して少しでも増やしたい!
今回は毎月児童手当を積み立てていくパターンをいくつか考えてみたのでご参照ください。
児童手当をつみたて
パパママの新NISA口座を使って児童手当をそのままつみたて運用する方法を紹介します。
例えば、我が家のように子ども二人で、月10,000円(3歳未満15,000円)を積み立てていくなら…
・上の子はパパの新NISA口座で児童手当を運用。
・下の子はママの新NISA口座で児童手当を運用。
上記のように、一人の親の口座ごとに子ども一人としていけばわかりやすいです。
枠と子どもごとに商品を分ける
シングルマザーや3人以上子どもがいる場合はどうすれば良いか?ともう方もいるかもしれません。
その場合は【枠を分けて管理】【子どもごとに商品を分けて管理】するということも出来ます。
例えば楽天証券で新NISA口座を開設して運用を始める場合・・・
・一人目、小学生で児童手当が月10,000円の場合⇒【つみたて投資枠】で【eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)】
・二人目、保育園児で児童手当が月10,000円の場合⇒【つみたて投資枠】で【楽天・オールカントリー株式インデックスファンド】
・三人目、3歳未満で児童手当が月15,000円(今後は第三子は30,000円)の場合⇒【成長投資枠】で【eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)】
一人目と三人目は同じ商品ですが【つみたて投資枠】と【成長投資枠】とで分けているのため、どちらかわからなくなることはないかと思います。
一人目と二人目のように、兄弟で差をつけたくない人は似たような商品で運用するが良いかと思います。
※今回筆者が選んだのは現在人気のインデックス投資(全世界に分散投資出来るもの)です。
実際はご自身で納得のいくものをお選びください。
児童手当を上手く運用して選択肢の多い将来へ
児童手当をそのまま貯金する…でも悪くはありません。
しかし「使うまで時間があるし、少しでも増やしたいな」と思うなら親の新NISA口座での運用をオススメします。
お金は多いに越したことはありませんから。
進学・結婚・住宅資金・・・
子ども達の選択肢が少しでも広がりますように。
◆記事を書いたのは・・・桃田くり子
公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、保育士の国家資格を持っているママ。
以前は医療ソーシャルワーカーとして働き、現在は夫・子ども・義母と二世帯住宅で暮らすパート主婦。
趣味は節約、投資、サンキュ!を読むこと。サンキュ!STYLEライター、サンキュ!専属読者モデル。
お金やこころ穏やかに過ごすコツなど発信中。