帰る場所をつくる、、、

2020/03/29
  • 元口コミサンキュ!ブロガーMIINA。毎日のおうち仕事を大切に丁寧に楽しんでいます。もっと見る>>

我が家のパントリー、、、

小さいスペースだけど

なかなかの働き者。  

並べたカゴには、、、

郵便物、旦那さんの細々したもの

固定電話、携帯電話の充電場所兼置き場所

木箱の中には文具など、、、

いろいろ収まっています。

カレンダーや予定表もここへ。

棚の下には旦那さんのお仕事かばんをしまう場所を作っています。

玄関入ってすぐの場所に位置するパントリー、、、

仕事から帰ってきてすぐにさっとかばんが置けるようになっています。

以前は畳スペースの収納にお仕事かばんをしまう場所を作っていたのですが

そこまで持っていくのが面倒とのことで 笑

よく床に置いてけぼりにされていたのですが

今の場所に変えてからはすぐにしまってくれるようになりました。

片付けやすさも大切ですね。

ちなみに、、、見えない裏方ですがスッキリ感を出したくて

収納カゴの素材や色は統一しました。

反対側には収納棚を並べて

薬箱、お菓子ストック、食品ストック、ミシン、雑貨類、2軍の器

などを収めています。


暮らしていく中で、、、

物とのお付き合いは必ずしなければならないこと。

自分だけの物だけではなく家族の物も合わせると

量も増えてきがちです。

そんな中で心地よく暮らせるよう、、、心掛けていること。

すべての物に帰る場所を作ってあげる。

帰る場所さえあればあとは戻すだけ、、、

子供達のおもちゃにも、、、

大きいものから小さいものまで、、、すべてに帰る場所を。

細々したものは、、、

ジッパーバックに仕分けして入れてしまっています。

以前は100円ショップのボックスに入れていたのですが

かさばって片付けにくくて、、、。

ジッパーバックはかさばらないし

汚れてきたら取り替えればよし。

ジッパーバックにぽいぽい入れた小さいおもちゃたち

あとは箱に入れるだけ、、、

ちなみにどこにしまうかは決めてあって

箱に名前シールを貼っています。

弟くんが読みやすいように、今はひらがなで。

ただ、おもちゃは少しずつ増えるもの、、、

時々見直して増えすぎないようにしています。

あとはぎゅうぎゅうにしまわずに

収納にも余白を持たせることも心掛けて。

そうすると片付けやすいですからね。

あと扉の向こうもまあまあきれいだとうれしくなりますので。

さあ絶賛、春休み中 笑

遊ぶときは思いっきり遊んで

あとは楽しくお片付けして

家族がニコニコ心地よく過ごせるようにしましょ。

計算中