
【イオン】「あと一品欲しい…」「お弁当作りの救世主!」イオンマニアが手放せない冷凍食品は?
主婦歴15年=イオン歴、イオン大好き主婦・サンキュ!STYLEライターのまるやま ひろこです。
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」では食品や日用品、消耗品にアパレル…など数多くのアイテムが展開されていて、どのアイテムもお財布にやさしいのが特長的。今回はさまざまなトップバリュのアイテムを愛用しているイオン大好き主婦がリアルにリピートしているおすすめアイテムをご紹介します。
冷凍食品「みんなのおかず」シリーズの選べるアラカルトがおすすめ

イオン大好き主婦が何度もリピートしているお気に入りの冷凍食品「みんなのおかず」シリーズの選べるアラカルトは、「あと1品欲しいな…」という時に、電子レンジで温めるだけで副菜1品が用意できる忙しい人の救世主。オンラインサイトでは8種類のおかずが販売されています。
使いたい量だけ使える小分け仕様

「みんなのおかず」シリーズの選べるアラカルトは、一つのおかずが4つに分かれているのが魅力のひとつ。

1つ40g前後で、一人前の副菜として丁度いい量。使いたい分だけ無駄なく使えるのが1番のお気に入りポイントです。1つなら40~50秒と短時間で調理できるのもうれしい!

特によく利用しているシーンが中学生の息子のお弁当作り。平日はほぼ毎日お弁当を作っているのですが、お野菜のおかずを作り置きできていない時や、彩が微妙だと感じる時、仕事で朝早くお弁当作りを時短したい時に電子レンジでチンするだけで十分な量のおかずを用意できるのでとても重宝しています。
マニアがお気に入りの「みんなのおかず」選べるアラカルトは?
オンラインサイトでは8種類ものおかずが販売されている「みんなのおかず」シリーズの選べるアラカルト。その中でも特にお気に入りのおかずをご紹介します!
みんなのおかず 選べるアラカルト「ごま油をきかせた ほうれん草のナムル」

「ごま油をきかせた ほうれん草のナムル」(321円)は、ごま油がきいた野菜(ほうれん草、にんじん)、切干だいこん、ぜんまい水煮のナムル。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずとしても重宝します。味がしっかりついているので白米との相性も抜群!
みんなのおかず 選べるアラカルト「ごまの豊かな香り ブロッコリーといんげんのごまあえ」

「ごまの豊かな香り ブロッコリーといんげんのごまあえ」(321円)は、ごまの香りが豊かな野菜(ブロッコリー、いんげん、にんじん)、油揚げ(大豆を含む)のごま和え。ブロッコリーは少々高くなっている野菜のひとつなので、冷凍食品でも食事に取り入れることができるのが1番のおすすめポイントです。
トップバリュの冷凍食品は200種類以上!
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の冷凍食品はなんと200種類以上!※2025年02月現在。
おかず・メインメニュー・ワンプレート・野菜・スイーツ…などバリエーションも多種多様。価格もメーカーの類似商品よりもお買い得なプライスのものがほとんどなので、いろいろ試してお気に入りを見つけてみて下さいね。
この記事を書いたのは・・・まるやま ひろこ
フリーランスWEBライター・サンキュ!STYLEプレミアライター。
最近、風水アドバイザー®の資格を取得しました。
プチプラファッションや便利アイテム情報発信中!最近はDAISO・3COINS・イオンマニア化しているアラフォー主婦。
4歳年上の夫と、中学生の息子と3人暮らし。