思い切って家具を新調する前に準備したい、3つのこと

2020/09/27
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです

先日久しぶりに家具を新調しました。
(整理収納アドバイザーになってから初めて買った家具)

ほとんど家具を買ったことのない我が家。

大きいし安いものでもないので失敗したくない。
これでいっか!で買い物したくない私が
納得して買い物できたポイントを、3つにまとめてみました。

ポイント1)全体のサイズ感

まず現在の120cm。コンパクトですがテレビに対して小さい・・
150cmの場合。うーん・・無難ではありますがあまり変わらない?
180cmにしたらここまで来るけど入りそう。 この存在感にワクワクしたので このサイズで検討することにしました

ポイント2)お店やネットで色々見て好みのイメージを固める


5年後も10年後もずっと大切にしたい。
家具は長く愛用したいものですね。

以前のローボードは引越してから即席で決めちゃったモノ。
今思うと拘りもなく、何も考えず安いからと決めちゃっていました。
安価ゆえ、チープ感も否めませんでしたし、早い段階で破損しました。


今回は、ネットやSNS、店舗や展示場など色々見て、
今の自分が欲しいイメージや拘りを固めていきました。

半年前にネットで見て「欲しいな~」と思い始めた頃は格子デザインの150cmがいい!と考えていました。実際展示場で見て触って、このデザインに段々惹かれていきました。

ポイント3)内寸。収納したいものがちゃんと収まる?

息子の将棋盤

一番の決め手となるのは内寸と収納デザイン。最重要ポイントです。

入れる予定のモノが全て収まるかどうか。内寸の高さ、奥行、間口幅をチェック!
(引き出しなら浅すぎたら引っかかる、深すぎたら取りにくくごちゃごちゃになりがちです)

これを考えるには
今後テレビ周りに本当に何を置きたいか絞りなおす必要もあります。

私は衣装ケースでも何でも、実際に収納したいモノを持って行って
入れてみて確認します。イメージもわきますし、失敗しないのでお勧めです。


モノを仕舞うために買うのですから
これをクリアできない棚は買えません。

収納)到着後、20分で想像どおりの収納完了

上段/一軍(浅)次男の文具をグルーピング

一番上の浅くて軽い引き出しには、毎日頻繁に使うお絵描きや工作するときのグッズを一目瞭然に。取り戻しやすく収納しました。

下段/二軍(少し深)ゲーム・お勉強・細かいおもちゃ

その下には時々使うモノと、細かいモノを。

右側引き出し(深/二段)プレステ、ソフト、DVD、漫画、オセロなど

ゲーム本体、DVDプレーヤーを置いているこちらにソフトやDVDを。漫画が入る深さも確認済でした。

左端(可動棚)おもちゃ棚に入らない玩具と使わないソフトケース等

棚を動かせば、本も入ります。

右端(細長)将棋盤とらきゅーを


予定通り収まりました。

まとめ


以上、ごく当たり前な3つのポイントでしたが、
整理する前に収納家具を買ってはいけない理由がわかって頂けましたでしょうか。


壊れるまでずっと使うモノは慎重に選びたいですね。

家具に限らず、
購入前に吟味すればするほどスムーズに買い物ができて、
おうちに到着してからもすぐに片付きます。

以上、家具を買う前に知っていただきたいこと
でした!


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
シンプル&気楽な暮らしを追求している整理収納アドバイザー
小学生&年中 二男児子育て中の40代ママです

計算中

関連するキーワード