キッチンのシンク下収納。整理収納アドバイザーが片づけたビフォーアフター

2020/10/16
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです

我が家のキッチンのシンク下、一番下の浅めな引き出しの収納を見直しました。

使用頻度によって収納を作り直す、この見直しが
使いやすい収納をキープする重要ポイントとなります。

今回は主に、水筒の収納方法についてお話します。



シンク下収納Before

シンク下の一番下の引き出しには、
保存容器関係、お弁当箱や水筒、保冷バック、手拭きタオルを収納しています。

いつも立つ場所の足元なので、割と開けやすく取りやすいので
使用頻度「中」レベルのモノを集結させています。

改善内容

ちょっと前ですが真夏のころ、
息子のクラブ活動で毎週出動した氷嚢。

今まではキッチンの背面収納の奥に入れていましたが、
毎週保冷バッグと水筒とともに使うので
これもこの辺に置きたい。という
この思いつきから始まりました。

水筒もひとつ増えてしまったので見直しです。

今までは立てて入れていましたが、閉めるときに時々倒れたり・・
選びやすさはありましたが、ブックエンドを増やさないと使いにくいと感じていたところでしたので、今回かごを使って横に倒してみました。

とりやすさの面では、よく使うモノを上の方に置けば問題なかったです。

シンク下収納 After

並べ替えて、入れ替えて
少し調整しただけですが、使い勝手はだいぶ変わりました。

毎週の、水筒、氷嚢、保冷バッグはセットで準備できます!

保存容器も使用頻度が低めなモノは食器棚に移し、スペースを空けました。

IKEAの保存バッグも入り口を開けておくと引きやすいです。

ちなみにですが…
水筒は、水滴を残さず完全に乾燥させたいのと、
使うときも洗う時も蓋は取るので、二度手間になるのが気になるので
蓋は付けずにしまうことが私は好きです。


以上、キッチン収納のお話でした。
参考にしてみてください。


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
シンプル&気楽な暮らしを追求している整理収納アドバイザー
小学生&年中 二男児子育て中の40代ママです

計算中

関連するキーワード