〈無印良品〉食卓に必要なモノ5選!これに入るだけと決めると散らからない

2020/11/06
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです



みなさんのおうちの食卓。
いつもすっきりしていますか?


いつも端っこにモノが積みあがっているんです、とか
ごちゃごちゃしていて食事の度にどかして、常にそれがストレスなんです、とか

そんなお宅をたくさん見てきました。
ダイニングテーブルの上がまっさらだったお宅なんて
片づけ現場で5本の指にも満たない・・・
そんな印象です。

なので、食卓に置くものを厳選してみましょう!というお話です。

今回は、我が家が食卓に常備しているモノ「5選」をご紹介します。

食卓の存在


食卓=ダイニングテーブルとは
どういう存在ですか


家族が食事する場所
家族が作業する場所
家族が勉強する場所
家族が仕事する場所

様々ですね。


ダイニングテーブルは住まう人みんなが集う場所であり
いつもだれかが何かをする存在ですと

簡単に散らかりやすい場所でもあるのです。



我が家のダイニングテーブル

我が家は畳+掘りごたつの和室なので、
壁に付けて、とか
カウンター脇に置いて、とかできず

部屋のど真ん中にあるので寄せておけない。

置いておきたいモノはどこに置けばしっくりくるのか定まらず
常にかごで管理していました。

3年の検証で食卓にあると便利だったモノ5選


我が家が食卓にあって便利だと思ったモノ

1、アルコールスプレー(テーブルを拭く)、手指消毒液(手の消毒)
2、リモコン
3、ティッシュ(ウエットティッシュでテーブルを拭く)
4、タオル(こぼした時に立たずしてとっさに拭き取る用。子どもが小さいので)
5、醤油、ふりかけ (子どもが醤油かけご飯が好きなため)


この内容は、色々入れ替えながらも3年以上続いています。


どんなかごに入れるか。。?

入りきらなかったり、取り出しにくかったり、
ずっと迷走していましたが、

この無印良品の「ポリプロピレン収納キャリーボックス」に決めたところ
ようやく落ち着きました。

取っ手があって持ち上げやすいことがポイントです。

すっきりをキープするコツ

我が家はリビングに集まる事が多いので
このダイニングテーブルは普段は食事に使うのみのお役目です。

そのため散らかりにくいというのもありますが、



散らかりやすいお宅では、

「これ以外絶対に置かない。」

みんながそれぞれ作業しても、
終わったら更地に戻す。

こういうルールを作るのが効果的ですね。

文房具やメモ帳など置きたい場合も
この収納キャリーボックスにまとめたら、
持ち上げることがラクなのでテーブルを拭くのも簡単です。

”ここに収まる量しか置かない。”
こう決めるのもまた大切です。


参考にしてみてください。


この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
シンプル&気楽な暮らしを追求している整理収納アドバイザー
小学生&年中 二男児子育て中の40代ママです

計算中