玄関の固定概念を外したら劇的に散らかりにくくなった方法とは

2020/12/07
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです

今日は
我が家流「玄関の整え方」をご紹介します


我が家には小さな子どもが二人と
面倒くさがりな私と夫。

片付けのハードルは、低めにしないとすぐ散らかるので
極力ラクな収納を心がけています。

その中でも玄関の有効活用方法。
私のこだわりを二点ご紹介いたします。

まず、玄関に置きたいものは…

皆さん、玄関には何を置いていますか

我が家では
出際に、これを持っていこう!あれも必要!とバタバタ慌てないためにも
外に持ち出すものは大概玄関周りに収納しています。

例えば、写真のように
日焼け止めや虫よけ、今でしたらアルコールスプレーは必須アイテムですね。
あとは鍵、腕時計、定期、折り畳み傘、ゴミ袋、エコバッグ、マスク、ポケットティッシュ、ハンカチタオル、明日持っていくモノなど…まだまだたくさんあります。

また、ハンコ、ペン、はさみ、マジック、体温計、ティッシュ(ゴミ箱)も玄関に常備しています。
細々と、色んな種類のモノがありますね。

それらは様々な方法で置いたり吊るしたり
あとはこのように引き出しを使って収納しています。
急いでいるとき思いっきり引っ張っても落ちてこない引き出しです(NITORIさん)

引き出しなので、
衛生的にもまずまず問題ないかと思っています。

その他、折りたたみ傘や靴磨き、レジャーシートなども
全て下駄箱にしまっています。

固定概念を外しました

もう一つのこだわりは…

低い方の下駄箱の扉を取っ払いました。
(高い方は鏡付きなのでそのまま活用しています)

脱いで→扉を開けてしまう、
扉を開けて出して→履く、

という工程が面倒で、
たたきが散らりがちだったので
思い切って「扉」というハードルを外しました。

こちら、すでに2年以上このように使っていますが、何も問題ないです。


小さな子どもでも、めんどくさがりな夫婦も
ラクに仕舞えるので
散らかりにくくなりました。

玄関で靴が散乱しがちなお宅は、
ぜひ一度、オープンドシューズクローゼットに挑戦してみませんか


足すのではなく、引くので簡単ですし
とってもラクでおススメですよ。



この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
シンプル&気楽な暮らしを追求している整理収納アドバイザー
小学生&保育園児 男子ふたり子育て中のの40代ママです

計算中