これだけはおさえよう!安価で整えるおもちゃ収納のきほん
空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです
明日はクリスマスイヴですね!
小さいお子さんがいるお宅ではおもちゃがまた増えてしまう時期だと思いますが
おもちゃ棚の収納は大丈夫ですか^^
お子さんが自分で片づけられるようなおもちゃコーナーにするために
今回は、我が家のおもちゃ収納の小ネタをもとに
おもちゃ収納の基本ポイントをお伝えしたいと思います
細かいおもちゃの収納に愛用しているケース
まずこちらはセリアに売っている食品保存容器なのですが、
私がおもちゃの収納に愛用しているケースのひとつです。
透明プラスチックで軽く、
くるくる何度も回さずとも蓋が簡単に開くのがうれしいポイントです。
食品保存容器なのですが、細かいおもちゃを収納するのに使っています。
では、私が思うおもちゃ収納のコツをいくつかご紹介します。
おもちゃ収納の条件はこちら
まずは収納容器の条件
・小さな手でも開けやすい
・小さい子にも持ちやすい軽さ
・柔らかい優しい素材など危なくない
・子どもが扱うものなのでお安くても丈夫。拭きやすいまたは洗いやすいこと
高価でおしゃれな収納グッズで揃えるよりも、
100円shopの容器やタッパーなどをうまく使うのもおススメです。
・中身が一目でわかるもの。
おもちゃは、隠す必要はありません
もし、透けて見えない上から覗けない箱に入れるならば
ラベリングをする必要があります。
ラベリングも、テプラで整えずとも
マスキングテープにマジックで書く、写真を貼るだけなど
手軽な方法で試してみてください。
・細かいおもちゃは
小さめなケースに大体の種類でまとめるとわかりやすく
・大きいおもちゃは
ざっくり大きめなケースでも、収まっていればOK
・おもちゃが入っていた箱ごと置かない。(箱は畳んで保存か処分)
箱にしまうのは面倒かなと思います。
・おもちゃコーナーには旬なおもちゃのみ、並べます。
ずーーっと置いてあるけど、最近全然遊んでいないおもちゃはありませんか。
あまり遊ばなくなったおもちゃを一旦間引くだけでも、おもちゃコーナーがすっきりして
見やすくなります。
抜いたおもちゃは押入れ等に一時保管して、定期的に出してみてください。
子どもの反応を観察しながら、手放し時期を見計らってみましょう。
最後に、
・大人が片づけても5分以内に片付けきることができる量に調節すること
大人が5分かかるなら、こどもは15分はかかるかもしれません
15分間も片付けに集中できるかどうか・・・
これもお子さんのタイプに合わせて、観察してみてください
その他の収納方法
子どものおもちゃのブームの移り変わりは激しいものです。
種類も多いし、大きさも様々。
ここを素敵な収納ケースで揃えなくてもいいと私は思っています。
子どものおもちゃのために美しい収納をつくる必要はなく、
いかにわかりやすいか、取りやすいか、戻しやすいか
ママ―!取って~!
お母さん、あれがなーい!!と呼ばれたり
かたづけなさーい!!とイライラしないよう
この仕組みの構築が、片づけられる子になる土台となりますので
参考にしてみてください
この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
シンプル&気楽な暮らしを追求している整理収納アドバイザー
小学生&保育園児 男子ふたり子育て中のの40代ママです