食器棚もリビング収納もパントリーとして活用してみる

2021/04/18
  • 片づけが大好きな整理収納アドバイザー。ざっくりでもすっきり暮らす、小2と4歳男の子のママです。もっと見る>>

空間とココロを明るく変える整理収納アドバイザー・サンキュ!STYLEライターsaganoです

みなさんのお宅には
食品ストックはどのくらいありますか。

我が家は中の上くらい。

調理関係は最低限必要なモノは常備し、
調味料もいつも使うモノが決まっているので各1ずつ控え、
防災備蓄用もある程度は揃えています。

今日はそんな食品ストックの収納について簡単にご紹介します。

調理用ストック

こちらのカップボード
一番下の引き出しがパントリーとなっています

上から覗けて一目瞭然です

深さがあるのでこちらのDAISOの仕切りボックスを使って
混ざらないように
ざっくりとカテゴリー分けしています

調味料ストック ドリンクストック

こちらが、本格的に食器以外のモノを置いている食器棚です

食器が減ったことと、
ドリンクを箱のまま床に置かないようにと
このように並べるようになりました

真ん中の2つのカゴにお菓子を。

子どもでも取れるように下段に水と、
ファイルボックスに調味料ストックを
まとめて各1点ずつ常備しています。

防災備蓄

こちらはリビング収納。
カップラーメンなどは嵩張るので
大きな引き出しを使ってゆったりめに入れています

備蓄は余裕を持たせたいので
たっぷり保存できる場所を確保しました



まとめ

いかがでしたでしょうか


「食器棚だから食器を置く」という思い込みを外してみた
一例です。


食品を充実させたいか
食器をたくさん持ちたいか
それぞれだと思いますが、

食器棚に食品も置く。
または調理器具や、あまり使わないタッパー関係も
食器棚に収納しています。


ストックはたくさん持ちたいけれどキッチンに収納場所がない!というお宅の
ヒントになれば幸いです。



この記事を書いたのは・・・sagano
ずぼらでも「ラク収納」ですっきり暮らす。
男児ふたり子育て中の40代ママ整理収納アドバイザー
普段は汚部屋改革職人としてお客様のお宅を快適にすべく、楽しくお片づけしています

計算中