片づけられない人がやりがち!整理収納のプロが教える「NG収納」3選

2022/03/26
  • 【整理収納×時短家事】で家族の暮らしをラクにしたい!セリアと無印が好きな2人兄弟のママです。もっと見る>>

こんにちは!【家族の暮らしをラクにする】整理収納アドバイザー&サンキュ!STYLEライターの田中ゆみこです。

年度替わりの季節ですね。新生活を機に片づけをする方も多いと思いますが、間違った収納をしていませんか?今回は、片づけられない人がやりがち!整理収納のプロが教える「NG収納」を3つご紹介します。

NG収納1.隠す収納

収納ボックスを統一すると、見た目が美しく、オシャレな雰囲気になりますが、中身が見えない隠す収納は、どこに何が入っているか分からない…ということになりがち。「あれはどこいった?」と探し物が増えていきます。そして、出しっぱなしのモノをあちこちの収納につっこんでしまう結果にも…。

隠す収納は分かりにくいので、例えば、中の見えない収納ボックスではなく透明なボックスにしたり、上記の写真のようにラベリングをして、中に何が収納されているか分かるように工夫してくださいね。

NG収納2.空いている収納スペースをモノで埋め尽くす

片づけられない人によくあるのが、空いたスペースを見つけては、「何かモノを収納しなければいけないのでは?」とスペースをモノで埋め尽くしてしまうことです。

ご自宅へお片づけサポートに伺った時、必ずといっていいほど「空いたスペースには何を収納すればいいですか?」と質問されます。片づけのプロとして「必要でなければ、収納スペースをモノで埋めなくていいですよ」といつもお答えします。

理想の収納は7割収納です。その理由は、7割収納にして3割の空きスペースをつくることで、まず、モノの量が把握しやすくなるからです。空間があれば、ちょっとした一時置きスペースにもなりますし、「モノを増やしたくない」という気持ちも出てきて快適に過ごすことができますよ。

NG収納3.収納するモノを考える前に収納グッズを買う

SNSや雑誌で「この収納グッズはバズっています!」「絶対おすすめの収納アイテムです!」と言われると、ついつい買いたくなりませんか?

片づけられない人は必ずといっていいほど、まず先に収納グッズを購入してしまいますが、実はこれ、NGなのです。

その理由は、何を収納するのか考えてから収納グッズを買わないと、収納したいモノと収納グッズのサイズが合わなくてしっくりこなかったり、収納したい場所に収納グッズのサイズが合わなかったりするからです。

収納グッズを買う時には、最初に、収納グッズに何を入れたいのかを決めると、どのような大きさの収納グッズを購入したらよいのか、何個買ったらよいのか見えてきます。「何を入れるか」決めてから収納グッズを購入してくださいね。

今回は、整理収納のプロが教える「NG収納」を3つご紹介しました。

皆さん、ついついやってしまっている収納方法もあったのではないでしょうか?収納とは、違う場所にモノを移動させたり隠すことではなく、分かりやすくモノを配置することです。皆さんの暮らしの参考になれば嬉しいです。

◆この記事を書いたのは…田中ゆみこ
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライター。セリアやニトリ、無印良品が大好きなアラフォーママです。2歳差男子育児奮闘中。家族の暮らしをラクにしたい!をモットーに【整理収納×時短家事】について発信しています。

計算中